プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

24歳、男性。

来年、損保会社で働くことが決まっているのですが、
その備えとして、損保のコールセンターでバイトをしてみようかなと考えています。

目的は、そのバイトをすることで、損保の知識と一通りの電話マナーを学べるかなと、予想したからです。

ただ、コールセンターで働くことで、逆に、働く前に損保業界自体が嫌いになったりしないか、あるいは損保の知識なんか身に付かないのではないか、と恐れる気持ちもあり、迷っています。

そもそもコールセンターで働いたこともありませんし、何かしらアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

とある損保会社の査定部門にいます。


大学卒業までまったく違う業種でアルバイトをしていましたので、最初は何もわからず、苦労しました。
同期にコールセンターでアルバイトをしていた人がいて、慣れるのが早くてうらやましく思っていた記憶があります。
ただそれは最初の数ヶ月だけであとは横並びになってしまいますので、最初をスムーズに入りたいのであればアルバイトをすることはいいことだと思います。
ただいいお客様だけではありませんし、損保の描いていたイメージが崩れるかもしれません。私は入社する前と後ではまったく変わりました。
働く前に嫌と感じたのであれば入ったからもその気持ちは変わらないとと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>最初の数ヶ月だけであとは横並びになってしまいます

メリットは最初の数か月のアドバンテージ、無理をしてまでバイトするほどではなさそうですね。
人事の方に、査定部門に回される旨言われたのですが、コールセンターでバイトする以外に、事前にやっておいた方がプラスだよ、ということってあるのでしょうか?

>>私は入社する前と後ではまったく変わりました。

良ければお聞かせ願えないでしょうか。
やはり、仕事をしていくうちに「こんなはずでは」という思いが強くなってくるのでは、と私は今から覚悟しています。

お礼日時:2008/04/22 03:40

今損保業界では新入社員の3割が3年以内に辞めていくというのが


常態化しています。

別にコールセンターでアルバイトすること自体を否定はしませんが、
入社後こんなはずではなかったと考える人が多ので、あまり期待は
しない方がよいでしょう。

皆さんは会社の名前と単に損保会社というイメージで就職しますが、
就職ではなく、就社と云われています。

就社しても、配属される部署で全く仕事の内容は異なります。
営業もどぶ板営業から、世界を代表するような企業を担当する企業営業
や保険を売るより車を売っていると云われるようなディーラー営業など
さまざまです。

その他業務部、企画部、経理部、財務部、人事部、代理店部、販売促進部、損害調査部、海上保険では貨物保険部、船舶保険部、航空部など
全く仕事の中身が異なります。

火災保険と自動車保険、新種保険、海上保険など保険の種類によっても仕事の中身は相当異なります。
自分に合わない部署に配属されると、多くの人が入社前のイメージと
合わず、辞めていくのです。

私が損保に入社した頃はまだまだのんびりしていた面もあり、企業営業や業務部など結構やりがいのある仕事だったので、定年まで辞めずに頑張りましたが、現在は労働市場の横断性も高まり、簡単に転職する人が多いのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!