

私は今年定時制高校に入学したのですが、小学校程度の学力しかありません。
数学、英語に関しては中学校レベルの内容は全く理解出来ていません。
数学は割り算の筆算のやり方もわかりませんし、方程式とか一次式、二次式といったことも、どういう事なのかまるでわかりません。
こんな状況で、試験はほとんど白紙でしたが、それでも合格しました。
定時制は試験の成績が良くなくても、休まずきちんと通えば卒業出来るというイメージを持っていましたが、さすがに0点を取っているようでは留年になってしまうのでしょうか。
習熟度のクラスが用意されているわけでもなく、数学などは小学校レベルの勉強からやってくれるというような話を聞いたことがあったのですが、小学校ほど易しい授業ではありませんでした。
どうすれば卒業出来るでしょうか。ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もっとひどい子(私よりも10歳年下、戦争で小学校が焼けて復興しなかったので小中学校は通っていません。
戦後30すきてつうしんせい中学を卒業、40になってやっと通新制高校卒業)の家庭教師をしたことがあります。なんとか、規定の年月で卒業しました。小学校高学年程度の知識が得られれば数学は何とかなるでしょう。
ご近所の本屋で、隙間がやたら大きく、問題文が少ない参考書1冊を用意してください。小学校1年用。これを2時間で全問答えがかけるでしょう。8割あっていますか。あっていなければ、参考書の内容を全部読みなおしてください。以下同様に小学校六年まで。小学生用ですから、とにかく短時間で回答がかけることかひつようです。小学生は1年間かけてこの内容を学びます。しかし、高校生なので短い時間で出きるようになってください。
英語は、単語1000ぐらい、文法が300くらい、覚えれば中卒のレベルとして通用します。
手っ取り早く、済ます方法としては、中学の時の英語の教科書(1年から)をノートに書き写してください。ただし、4行おきに。1行目と2行目は英文その物(間の線を基準に書くので)。3行目に単語の意味を辞書を引いて書いてください。4行目に、どんなむちゃくちゃな訳でもよいですから、ご自身の文法の知識で書いてください。誰かの訳した内容以外は何を見てもかまいません。
大体、1日1-2時間(土日も休みなし)、大体300-500単語/日の速度で約してください。早い人で3ヶ月遅い人でも1年ぐらいでまともな和訳がかけるようにになります。
No.3
- 回答日時:
家庭教師で教えていると、そういう中学生ばかりに当たります。
定時制や通信制だけじゃなく、全日制高校でも小学3~4年生と同程度の力量があれば、高校卒業可能ですよ。
最低限、九九と一けたのわり算が出来れば大丈夫です。分数や小数が出来なくても大丈夫ですよ。
私が教えた子で分数や小数出来ないけど、全日制の高校を卒業した子いっぱいいますから。英語でMike(←人の名前でマイクという)を『ミケ』と訳した子もいますよ。
No.2
- 回答日時:
そのままでは無理ですよ。
もともと、定時制高校は「働きながらでも勉強して学修したい」という
意欲を見込んで、勉強を教えるようなところがありますから
通常の高校のようにレベルによってクラス分けをするとかそういったことを
やらないところが多いです。
で、高校でやる授業は、最低限でも小学校高学年のの算数を、ある程度は
理解できているレベルで無いと、ついていくのは難しいと思います。
なぜなら、中学校の復習みたいなところのレベルから始めるところも多いので。
自宅で、自分自身で小学校の勉強をやり直すくらいのことをして
レベルに追いつく努力をしていかないと、幾らなんでも0点続きでは
卒業は危ぶまれます。
でも、出来ないからといって授業や学校を休んではいけませんよ。
それも、しっかり「貴方」という存在のの評価のうちに入っていますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
部活
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
学校の共テ平均点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報