プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、ハタタテハゼ2匹・カクレクマノミ2匹・ミズタマハゼ1匹を飼って半年くらいになるのですが、先月くらいからハタタテハゼのハタの部分が突然無くなり、ヒレも白っぽく濁っていました。
近所の海水魚屋に相談したところ、「カニが夜に襲っているのでは?」との事だった為、一時避難のつもりで隔離ケースに入れました。
すると、今度は尾ビレがが突然無くなり、1ヶ月近くたった現在ではハタの部分は戻りつつありますが、尾ビレは相変わらず・・・。
これってストレスなのでしょうか? カニを完全除去したら、もとの水槽に戻した方が良いのでしょうか?(弱っている状態で入れてイジメられるのも心配しています)
同じ様な経験をお持ちの方は、アドバイスを御願いいたします。

A 回答 (1件)

我が家の経験からですが、ハタタテハゼはかなり臆病者です。


同種以外の小魚で縄張り意識の強い魚(スズメダイとかクマノミ系)からは良く追いかけられています。

ライブロックの隙間などに逃げるときに結構傷つく場合と実際他魚に齧られている(突かれて)場合と有ると思います。
カニの悪さも否定は出来ませんが可能性は少ないと思います。
理由ですが、私の家には数本の水槽が有りますが、ベアタンク(底砂もライブロックも無い)にハタタテ数匹とカクレにスカンクと言う水槽でも同じ症状は有りました。(カニは居ない)

ハタも尾びれも通常は1月程で完全に戻ります。現在尾びれが完治していないようですので何かしら病気等の原因も考えられますが、1月もすれば尾腐れ等なら病状が悪化/回復すると思います。

それとハタタテを長期隔離するのもどうかと思いますよ。隔離ケースが水槽の外ならばいいのですが水槽に浮かべるようなタイプだと ハタタテは他魚を見ながら隠れる所がない訳ですから長期となるとストレス(臆病から)になる事も。
喧嘩の解消などで隔離する場合も最高でも2週間位にしておかないと と言うのが私の経験上の感想です。

それと隔離する際に網は使ってないですよね?
傷が付いた個体を網で掬うとスレから余計状態が悪くなる事もありますからご注意を。

以上 参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
隔離ケースは水槽内に吸盤で取り付けるタイプの物ですが、確かに隠れる場所はありません。しきりに出たがっている行動もとるので・・・。
病気で無いならば、本水槽に戻して様子を見た方が良いかも知れないですね。参考になりました。

お礼日時:2008/04/23 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!