A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
MHCが提示するタンパク質は、通常8~11アミノ酸残基(多くは9アミノ酸残基)に分解されたものですので、
これが短いアミノ酸残基が、単純に一本鎖的な構造であるか、立体構造をとっているか、判断は難しいと思います。
そういう意味でも「必ず」ではないと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
MHCタンパク質は必ずしも抗原タンパク質と同じ立体構造を
提示する訳ではないので、以下の通りに訂正させてください。
******************************************
一次構造のみではないです。
最終的に抗原タンパク質の立体構造を認識する抗体や受容体を
誘導することが、MHCタンパク質の役割ですから、
MHCタンパク質は、細胞内での消化により生じたペプチドを
立体構造として提示します。
立体構造が提示されるという意味で、「一次構造のみを提示する」
という表現は誤りだと思います。
No.2
- 回答日時:
一次構造のみではないです。
最終的に抗原タンパク質の立体構造を認識する抗体や受容体を
誘導することが、MHCタンパク質の役割ですから、
MHCタンパク質は、抗原タンパク質と同じ立体構造を提示します。
立体構造が提示されるという意味で、「一次構造のみを提示する」
という表現は誤りだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 昨日のカズレーザー番組みた?CARーT細胞 4 2023/05/17 08:18
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
- その他(ニュース・時事問題) ようやくこのような話が… 2 2022/12/09 22:21
- 医学 【医学】人間には赤血球、血小板、白血球(顆粒球(好酸球、好塩基球)、単球、リンパ球( 1 2022/10/01 20:30
- 生物学 生物基礎について質問です。 細胞性免疫において、キラーT細胞はウイルスに感染した細胞や病原体を直接攻 1 2023/03/04 10:28
- 英語 The advances in nanofabrication technology have he 1 2023/01/03 20:12
- 生物学 生物基礎です。 すい臓のランゲルハンス島のB細胞と獲得免疫で出てくるB細胞は名前が同じだけで全く別の 4 2023/08/02 19:15
- 大学・短大 新型コロナワクチンについて 5 2022/08/21 09:50
- 医学 新型 コロナワクチン 今回のP社、M社のワクチンはRNAで、AZ社にいたってはDNAです。あなたの設 7 2022/09/15 23:40
- 生物学 細胞と細胞の間には何があるんですか? 4 2022/08/12 00:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液について
-
タンパク質をボルテックスできるか
-
酵素 分子活性Kcatの算出方法
-
食器のタンパク質汚れは水のほ...
-
タンパク質の凝固
-
タンパク質ってボルテックスし...
-
たんぱく質の吸光係数(紫外線...
-
卵白アルブミン=オボアルブミ...
-
Mature peptide
-
タンパク質は大きく分けて膜タ...
-
電気泳動前のサンプル処理での...
-
「カルノア液」について教えて...
-
電気泳動
-
mRNAレベルとタンパク質レベル...
-
電気泳動 SDSの熱処理について
-
CTAB法におけるクロロホルム/...
-
遺伝子の読み方について
-
遺伝子の分野で「コード」って...
-
電子レンジでタンパク質が毒に...
-
RNA抽出について
おすすめ情報