
私は33歳、彼は来月31歳になり、交際して10カ月です。
交際1週間で4か月半の遠距離、私も転職をして、ゆっくり向かい合えるようになって半年ほどです。
今はとても仲が良く、一緒にいて安らげ、大切な人だと思えています。
お互いの両親に紹介し、泊まりに行ったり、家のイベントに呼ばれたりしています。
(彼のご両親のご厚意で、週に3~4日くらい泊っています)
私の共通の知人に、「結婚を考えている」と言ってくれていたり、
年末には「ずっと一緒にいてほしい。俺にはおまえしかいない」とプロポーズのようなことを言ってくれました。
年末に同棲の話も出ましたが、私の両親が「婚約=結婚がないとダメだ」と言い、彼は「婚約する」と言ってくれたのですが、
彼に長期出張予定があるので帰ってきてからにしようと、婚約も同棲もしていません。
先週末、彼が私の両親とまた食事をしなきゃ!とか、子供や共通の友人の結婚の話などをし始めたので、深い意味もなく結婚のことを聞いたら
私のことは大好きだし、別れるつもりはないけど、結婚するつもりはない!
といきなり言われてしまいました。
今すぐ結婚!とは思ってませんでしたが、いずれは結婚したい…と思っていたので、ものすごくショックでした。
深い意味はなかったのに、結婚を聞いたことが嫌だったのでしょうか???
誰でもいいわけではなく、彼だからこそ将来も寄り添いずっと一緒にいたいのに。
今すぐ結婚と思っていたのではないので、このまま気持ちを育んでいきたいですが、
「結婚しないと承知で付き合っていくと同意した」と思われてしまうのでしょうか?
結婚だけがすべてではない…のはわかりますが、未来に別れが待っているとわかっているのは辛いです。
年齢的にも、子供を持ちたいと思ったら…と考えてしまい、ますますショックです。
今は、どのようにしたらいいか、全く考えられません。
皆さんはどのように行動されますか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
私の彼もそうでした・・・・・時折「ずっといよう」「結婚を考えている」と言っていたのに、ある時こちらから「将来のことをどう考えているのか?」と聞くと「結婚願望がない」「誰とも結婚する気はない」と言い放ちました。
私が思うに「自分で決断するのが嫌」なんでしょうね。
・・・・質問者様の彼って「強引に引っ張って行ってくれる」タイプとはちょっと違うのではないですか?
うちの彼はそうでした。何も決めれないほどグズグズな訳ではないのですが、こちらの意向ばかりを聞き出して、その中から選ぼうとします。
やさしいとも言えますが、うがった見方をすれば優柔不断です。
ですので、こちらから「どうするの?」と聞いたところで、彼から決断を下すことはなかったです。・・・・・とってもいじわるな言い方をしてしまえば「逃げる一方」ですね。
私は、そんな彼に選択肢を与えました(表現がえらそうでごめんなさい^_^;)
「結婚する意思がないのなら別れましょう」と・・・
まぁ「結婚するか」「別れるか」の二択ですね
もうすぐその彼と結婚します。
実は、私も「女性から結婚を迫ると引かれるのでは!?」と、考え悶々としながら2年お付き合いをしていました。
そんな時に、ある女性と知り合い、聞くと私と同じ年、その方の彼も同じ年で状況も一緒(結婚をほのめかすような事は言うのに、いざとなると「まだ・・」とか「その気は・・・」などと言う)でした。その彼女は、やはり別れの覚悟をして決断を迫り結婚されたそうです。
結婚だけが幸せの形ではありませんが、優柔不断な男性にずるずる付き合うほど女性は(出産を考えると)時間が無限にあるわけではありません。すぐに、とは言わずとも、少しでも将来のビジョンが欲しいですよね。
別れ覚悟で結婚を迫れ。と、言っているわけではないですよ。
ただ、年上とお付き合いする男性は(もちろん全員とはいいませんが)ずるずるとする傾向が強いです。何事もお尻をたたいてあげないと前に進まない傾向があるように思います。(年下彼氏さん・旦那さんごめんなさい^_^;)
ちなみに、私も、先ほどお話に出た女性も、彼は6つ年下です^_^;
そして、また別の私の友人も、旦那さんは2つ年下で奥さんから結婚に関しては発破をかけたようです。
まだ、お付き合いして1年も経っていないようなので、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
そして、おめでとうございます!!
私の彼も、korieさんのおっしゃる通り
>時折「ずっといよう」「結婚を考えている」と言っていたのに、ある時こちらから「将来のことをどう考えているのか?」と聞くと「結婚願望がない」「誰とも結婚する気はない」と言い放ちました。
まさにそうです!
優柔不断ではないのですが、自分が決めていたこと以外の事は私に質問し、その中から一番いいものを選ぶ…という感じもピッタリ同じです。
彼との気持ちのすれ違いというか、こんな気持ちになったのは初めてで
まだ、喧嘩もしたことがない私たちでしたが
ずっと一緒にいようと思えば、見解の相違やすれ違いもあるのだと思います。
これを乗り越えて、新しい関係を築きつつ、彼との未来をゆっくり築けるか…きっと今は、それを育むべきなのかもしれませんね。
まだ私たちは交際して短いですし、あわて過ぎでした…
様子をみながら、迫るのではなくちゃんと気持ちは伝えてみようと思います。
No.11
- 回答日時:
補足で私の質問に答えてくださって有難うございました。
もう皆さん、色々、心配して下さっているようで、そして、これを読んでいても貴女の素直なお人柄が偲ばれるようでこれから言うことがどれだけ貴女を落胆させるかと思うと気が重くなるのですが、聞いていただけますか?
私が何故、お相手の性格を伺ったかというともしお相手が考え深くて内向的な方の場合、結婚というものに慎重になるあまりに挙式の直前になって式のキャンセルを望まれることもあるからだと聞いていたからです。この場合、良い言葉で言えば慎重、悪く言えば臆病な方なんですね。でも、そうではないということで私の知っているケースを参考までに申し上げます。
結論から言って結婚運のない方との縁談のようです。私の知り合いの女性は今も仕事をしていてもう50歳に手が届こうかという年ですが独身です。
若い時に沢山、恋愛をしたようです。女性から見ても魅力的な人なのですがそして本人は結婚を望んでいたのですが最後の最後に貴女のお相手と全く、同じで、どの人にも自分からお付き合いはしたいが結婚する気になれないと言って断ったそうです。どうしてそのようなことを言ってしまうのか本人もわからないようでした。私はこれを運がないので流れてしまう宿命にある人だと解釈しました。人間、すべてが結婚運があるとは限らないのです。無論、熱愛していた男の人達やその家族からは総攻撃を受けたそうです。不実だからだとか責任感のない人だとか。
でも。私は彼女の性格もひっくるめて運だと思いました。
質問者さまは結婚運のある方だと思います。ある方がない方と結婚するわけにはいかないと思います。
彼を試す質問がひとつだけあります。(私は結婚を望んでいるので他の人とのお付き合いに切り替えます。それでもよろしいですか?)と。もし彼が平気で(どうぞ)と言えばさっぱりと諦めて次の交際の踏み出された方か゜良いと思います。私は彼女の振った男の人を知っていますがすぐに他の人とお付き合いを始められ子宝にも恵まれた円満な家庭を築かれ、きれいに彼女のことは忘れてしまったそうです。
結婚運のある方と幸せな結婚を是非していただきたいと思います。
経験に基づくご意見、ありがとうございました。
>結婚運のない方
そうなのですね…。
今は仕事や趣味などを優先してしまう節があり、子供なのかな?と思っていましたが、運といわれてしまうと、ご縁がないまま終わってしまうのかな?とも思います。
彼に聞いてみるべき質問は、やはり他の方からアドバイスいただいたように
結婚を自分は望んでおり、その気がないならお別れする…ということですね。
そこで「お別れ」を選ぶなら、それまで…
冷静に判断し、彼と向き合ってみます。
No.9
- 回答日時:
既婚男性です。
もちろん、彼氏の真意を知るのは彼氏以外にはいないわけですが、一般論として、男性が女性と長い付き合いをしているのに結婚したがらない理由となると、次の二つに大別できると思います。
一つは、所詮遊び目的以上には考えていない。
もう一つは、結婚しなければならない必然性が見えてこない。
彼氏の場合、後者が該当しそうな気がします。
女性の場合ですと、男性との付き合いが深まり、性的関係を結ぶまでに至ると、妊娠の可能性や、出産、育児のことなどが脳裡に浮かんでくるかと思いますが、男性にはそういう女性ならではの結婚動機はほとんど当てはまらないとご理解下さい。
分かりやすい例を挙げますと、好きになった女性をこのまま放置しておくと、逃げられかねない、他の男性に奪われかねない、あるいは付き合いが長いと自分の欠点も露呈して嫌われても困る、などという思惑が働いて、はじめてそろそろ結婚し、自分の妻にした方が良いかな、と考えるわけです。
>年末には「ずっと一緒にいてほしい。俺にはおまえしかいない」とプロポーズのようなことを言ってくれました。
これは、質問者さんへの強い愛情の念を伝えようとした言葉であっても、プロポーズを意識した言葉とは言えないかもしれません。
どんなに彼氏が質問者さんのことを愛しているからといっても、彼女が自分から離れないと確信できるなら、前述したように、強い結婚へ欲求、情熱が自分の内部から湧き上がるわけではないと言えます。
それよりは、こうして互いに愛し合っていれば十分ではないか、この上どうして社会的な契約としての法律婚にこだわる必要があるんだ、という論理的な発想をしがちなのも男性の特徴であります。
大切なのは、結婚という契約ではなく、本人同士の愛情や信頼が確たるものであるかどうかではないか、と思ってられるかもしれませんね。
そもそも恋愛と結婚とは次元の違う問題だとよく言われますが、その一面がこういうところにも見て取れるかもしれません。
ということで、男性の結婚の動機で何よりも重要なのは、「結婚しないと大切な彼女を失ってしまうかもしれないという不安である」とお考えになり、今後の彼氏への対応方法を検討なさってみて下さい。
ありがとうございます。
> もう一つは、結婚しなければならない必然性が見えてこない。
付き合いはじめた頃と今では、しっくりと馴染む感じが全然違います。
よかれと思って彼に合わせていた部分もあり、
彼からしたら「今の方が居心地がいい」と感じているのかもしれません。
最初のうちは、なかなか会う時間もなかったり、必至だったかも…
>彼女が自分から離れないと確信できるなら
本当に、彼はそう思っているのだと思います。何を言っても、離れないと。
>こうして互いに愛し合っていれば十分ではないか、この上どうして社会的な契約としての法律婚にこだわる必要があるんだ
そんなような発言もしていました。(フランスを持ち出していました)
彼にとって「都合がいい」だけになってしまっていたのかもしれません。
もっとちゃんと、将来のことも見据えて、自分自身からしっかりしなくてはですね。
きちんと考えてみます。
No.8
- 回答日時:
NO3です。
悪いこと言わないから、結婚を考えない男とはつき合わないほうがいいですよ!
確かに、結婚がすべてじゃない。
それに、悪い人じゃないから、一緒にいると楽しい。
でもね、これって、相手が「結婚をするつもりがないんだ」とあなたに感じさせるまでの話だと思いますよ。
これからは、どんな楽しい瞬間も、悲しみを帯びた時間になってしまうと思います。
結婚願望が少しでもある妙齢の女性が、一縷の「結婚できるかもしれない」という希望にかけて、「好きだから」「他にもっと合う人とは出会えない気がするから」と、無責任な男とつき合い続ける。待ち続ける。
はたから見ていると痛々しいものです。
そういう状態で、本当に幸せそうな女性を見たことがありません。みんな、ひどく無理をしている。不倫みたいなものなんです。
つき合っている彼女に「結婚する気がない」といえる。
これだけで、まともな男じゃない(少なくとも、女性を幸せにできる男じゃない)ことは分かるんですよ。
たくさん泣くとは思います。
でも、思い切ってその彼は切ったほうがいいと思う!
そして、もし、彼に少しでも真剣な気持ちがあるなら、別れるとなったら前言撤回してプロポーズしてくると思いますよ。
ありがとうございます。
>これからは、どんな楽しい瞬間も、悲しみを帯びた時間になってしまうと思います。
まさに、本当に今の気持ちはここに集約されています。
いつか別れる日がくるとわかっていて、一緒にいろんなものを共有するのがどれほど苦しいのか…
今ではなくても、いつかは!と思っている私にとって
将来がないとはっきり言われたんですものね。
ちゃんと考えて、前に進む勇気を持つ必要があるのかもしれませんね。
よく考えてみます。
No.7
- 回答日時:
結婚しないというと、すぐフランスの例を持ち出す人って多いですけど・・・いったい、フランスの福祉や年金や雇用保険などの制度、カップルの生活習慣も含めて知って言ってる人がどれだけいるんでしょう。
結婚しないと言っても、社会制度が違うと意味はぜんぜん違うのです。母子家庭でも日本よりずっと確かな保証があったはずです。私はフランスには住んだことないですが、ヨーロッパ出身の方と少しだけ交流があります。海外に一時在住してました。夫は日本人で、私が家にいても土日の朝は、先に起きてお茶を運んできてくれたり、朝食を用意してくれますが、ヨーロッパではこれが割と普通だそうです。それにイギリスでは失業しても、生活費だけでなく家賃や、ペットの医療費まで持ってくれます。老人の家賃も、地域によりますがほとんど保証されます。教育費なども、あちらでは教科書も含めて無料だったり、体操着や制服など余分にお金のかかる指定などないほうが多いです。そういう社会でしょうか、日本は。
そんなことも知らずに「フランスの女性は自立してる、結婚せずに子育てする」なんて言っても片手落ちです。結婚しようがしまいが好き好きですが、もしそういう人が自分のエゴだけでなく、本当に愛する女性や子供のことをメインで発想するなら「結婚せずに子育てが自然にできるなんて、日本では難しいのに、なぜヨーロッパでは可能なのだろう?本当に大丈夫なんだろうか。何か制度や文化のベースが違うからではないだろうか?」まで考えが及ぶはずです。自分のこととして考えないから、ただ都合いいフレーズだけもらってくるんだと思います。ここはフランスじゃないのにね。
日本では、そういうの、単に断片の情報だけで刷り込まれちゃう人がたくさんいますが、ちゃんとものを調べて考えると、相手がどの程度の知性か、感性かは予想がつきます。彼氏さんは悪い人ではないかもだけど、知的な方かどうかちょっと?がつきますね。フランスのこと知らなくても、知的であれば断片の知識で安易な結論に結び付けません。というか、まだ自分のことを優先してしか考えられない段階の人なんでしょう。それに、そういうのも年齢を経れば自然に成長するとは言えないです。成長する人は何倍も成長するし、時期も早い。しない人は一生しなかったりする。
好きだけじゃ結婚できないと、よく言いますが、私は好きで結婚しました。でも同時に私は、頭の悪い人や、すぐ煽られるようなタイプの人は自然に惹かれません。だから「好きだけ」考えて結婚しても惨めな思いはしたことありません。質問者さんの好きは、どんな中身か、考えてみて下さい。
ありがとうございます。
フランスの話を持ち出された時は、正直驚きました。
確かに、結婚という制度だけがすべてだとはいえないのかもしれませんが、文化や背景が違うことを彼はわかっていないのだと思います。
まだ、自分のやりたいこと、趣味や収入の安定など、
いざとなったら、今の状況に慣れて楽だな…と感じてしまったのかもしれません。
好きだからこそ、一緒にいたいと思い、好きだからこそ、未来を一緒に歩いていきたいと思っていました。
彼とは、とてもリラックスして、無理せず自分を受け止めてくれる心地よさや、会話やお互いのテンポが合っていると思っています。
彼の成長があるのかどうか…
30ですし、見込みがないのでしょうか…
よく考えてみます。

No.6
- 回答日時:
前半の人と後半の人は同一人物なのでしょうか。
そう思うくらい意見が食い違ってますね。
思うに、何かあったのでは?
その出張先で、彼の方で何か「結婚」に関して不安要素なり拒否反応を
起こすことが起こったという可能性はありませんか?
まずは「どうしたの? 何かあったの?」と聞いてみて下さい。
それに対して明確な答えが返ってこなかったのなら、
あなたの気持ちをぶつけて、今後をどうしていくか必ず話し合って
下さい。
ずるずる付き合うことだけは絶対しないほうがいいです。
どんな結果に転がろうとも、お互いの意志が確認できているのと
いないのとでは将来に影響がでますから。
お礼が遅くなってしまい、申しわけございません。
実は、あまりにしっくりと馴染んだつもりになって、
私が彼を甘やかしすぎ(都合よくなりすぎ)たのではないかな?と思います。
どちらかというと私は、変にビクビクと恋愛自己評価が低いので
こうしたら嫌われるのでは?とか、そのくせ変なタイミングでイライラさせたり・・・
知らず知らずのうちに、私自身が「結婚できる人」として確実な答えを待っていた・・・のでしょうし、その空気って伝わっていたのかもしれません。
自分ではそんなつもりはなくても、押し付けっぽく聞こえたのかもしれません。
聞いてみること、不安でいっぱいですが、頑張ってみます。
アドバイス、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
なんで彼は以前言ったコトと違うコトを言い出したんですかね~?
以前は結婚に前向きな発言をしてくれてたんですよね?
あなたの友達にまで言ってくれてたとか書いてありましたし。
なんかもめごとでもありました?
急に言うコト変わるなんてヘンですよね・・・。
ってかあなたにすっごく失礼だと思います☆彡
年齢的にも待たされたら困りますしね・・・。
今一度よく話し合うべきじゃないですか?
なんだか信頼できないです、もし自分がこういう相手と付き合っていたら。
ありがとうございます。
付き合いが短かった次期は、離れていた期間が長かった分だけ
彼の中で「盛り上がり」があったのに、今は慣れて、このままでもいいかも・・・と思っているのかもしれません。
(そんな節の話をしていました。)
友達が「私との結婚を考えている」と聞いて、うれしかったよーとメールをくれたので
意識はなかったとは思えないのですが。
なかなか切り出すのが怖いのですが、よく考えて話してみます。

No.4
- 回答日時:
「婚約する」とまで言ったのに「結婚するつもりはない」とはこれいかに、ですね~
一応年齢的なこともありますし、本気で結婚する気がないとなれば未来はないので別れたほうがいいと思いますが、考えている最中に女性から言われた途端に「なんだよ!オレだって真剣に考えてたのに!」と半ば逆切れというか、よくある「あぁ!今言おうと思ったのに!」っていう言い訳と同じで、拗ねて思いもしないことを言う男もいます。
やっぱり男って確実に結婚出来るだけの準備ができなければ「結婚」の一言って中々言わないですし、その準備をしている最中に「結婚のこと考えてる?」(言い方はどうであれ)のようなことを女性側から言われると「なんだよ!何も考えてないようなこといいやがって!オレはこんなに努力してるのに!」みたいになる男は多いような気がします。
そういう心理での「結婚しない!」ということであれば彼は結婚については実際は真剣に考えていた、となるでしょう。
どちらにしても、実際に聞いてみなければわからないので「結婚しない」と言われたことに対して「もの凄く不安になって悲しくなった」ということを伝えて、いますぐとか必ずとかではないけど「結婚しない」と断言するような言い方はして欲しくないと伝えてみましょう。
『もし本当に自分の人生として『しない』というのであれば、私には『する』という人生が欲しいので別れることも視野にいれなければいけない」
ここまで言えれば言ってしまってもいいかもしれません。
まぁ彼の出方次第でしょう。
ありがとうございます。
考え方によっては、きちんと伝えてきたのに、ちゃんと通じてなかったのか…とがっかりされたのかもしれません。
結婚したい!とは言ってくれていたのですが、
お金や仕事の面、趣味や生活…とあれこれ考えていたところなのかもしれません。
> もの凄く不安になって悲しくなった
きちんと伝えてみたいと思います。
彼は「結婚だけを考えているなら、俺と離れてもいい」というようなことも言っていたのでとても不安です。
No.3
- 回答日時:
すごく、わけのわからない彼ですね。
彼女に向かって「結婚するつもりはない」と言い放つ男が、私の身内の彼氏だったとしたら、八方手を尽くして別れさせると思いますが…
もしもの話ですが、彼は「女性は結婚をちらつかせれば惚れる」と踏んでいて、「惚れたな」と確信を得たから、「もう離れられないだろう」と見込んで「結婚するつもりはない」と言ってきたのかも。だとしたら、最悪な人ですけどね。
たぶん、そこまでの悪人ではなく、単に気が変わりやすくて未熟な人なんでしょうが。
でも、どっちにしろこんな人とつき合っていても結婚は夢のまた夢だと思います。(子供すぎ。)
たぶん、悪い人ではないと思うのですが、結婚ではなく恋人向きですよ。結婚を前提に考えていると、だんだんいらいらしてくると思います。
別れたほうが賢明だと思いますが。
「あっそう。じゃあ私は別に結婚相手を探すから。でも、当面は別れなくてもいいよね。どうせ私たち結婚しないんだから。」
とでもいってやったらどうですか?
ありがとうございます。
「結婚するつもりはない」の一言は、ものすごく強烈にガッカリさせてくれました。
その場ではきょとんとしましたが、後から涙があふれて止まりませんでした。
彼なりに考えて、やっぱり「大好き」に変わりはないけど
誰とも「結婚」は考えられない…などと言っています。
未来が明るくないとわかっていては、気分が沈んでしまいます。
別れたくはなかったし、うまくいけばいいとは思いますが、よく考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- プロポーズ・婚約・結納 結婚半年で離婚を考えています。 14 2022/07/19 12:57
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- プロポーズ・婚約・結納 彼との結婚について相談です。 彼26歳、私28歳で4年半で付き合ってきて内1年半は同棲してます。この 1 2023/02/14 04:40
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄されて不安定です 14 2023/02/06 02:09
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- 父親・母親 こんにちは。長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。 私には付き合って4年半の彼氏がおり、結 6 2023/03/02 19:12
- 婚活 結婚したい時期がズレている彼氏、20代後半カップルです。相談させてください。 現在27歳で、交際1年 3 2022/11/27 01:12
- プロポーズ・婚約・結納 彼との将来が不安、、 27歳同士の遠距離カップルです。 来年には結婚したいねと話しています。 彼は長 4 2022/11/14 09:34
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「結婚したいと思わない」と言われました
カップル・彼氏・彼女
-
結婚するつもりないから、とはっきり言われてしまいました。
片思い・告白
-
結婚しないと言っていた彼と結婚した方
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼女にまだ結婚はかんがえていないと言われてました
カップル・彼氏・彼女
-
5
お互い好きだけど
プロポーズ・婚約・結納
-
6
「結婚できない」と言われ別れました
失恋・別れ
-
7
恋人に将来お前とは結婚しないだろうと断言され・・・
片思い・告白
-
8
結婚のことを考えて彼と別れましたが辛くて涙が止まりません。
失恋・別れ
-
9
好きだけど結婚はできないと言われました
その他(結婚)
-
10
結婚する気はない、と宣言されてしまいました
出会い・合コン
-
11
『俺って結婚願望ないんだ』の本当の意味。
デート・キス
-
12
結婚間近にして、4年間交際した女性と別れました。
その他(結婚)
-
13
プロポーズ直前に振られました。
失恋・別れ
-
14
仕事が休みの日でも恋人に1回もLINEしないことは普通なのでしょうか? 私には遠距離の彼がいますが、
カップル・彼氏・彼女
-
15
先の見えない遠距離恋愛について。
プロポーズ・婚約・結納
-
16
彼に結婚を考えてないと言われました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
彼に結婚考えられないから別れたいと言われてしまいました。 彼に結婚の話をしなければ仲良く過ごせていた
失恋・別れ
-
18
「結婚する気がないなら別れよう」って言うのは良くないですか…?
出会い・合コン
-
19
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
20
5年、結婚の意志を示しつつ結婚から逃げる彼氏
プロポーズ・婚約・結納
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
37歳女です。交際10年の彼氏と...
-
男性の方に質問です。
-
彼氏が手を出してくれない
-
車買う?結婚考えてるの?
-
付き合ったばかりなのに『結婚...
-
先走りすぎだと思うのですが
-
お金目当てで結婚しようと思う...
-
今のところ結婚は考えてないと...
-
海外へ旅行するのですが、彼氏...
-
いつも電気代などを滞納する彼氏
-
彼と将来への不安
-
彼氏に私の貯金額を言わないと...
-
結婚する際、男性に車ローンが...
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
一人暮らしをする女子大学生で...
-
別れてからもなんだかんだ会っ...
-
恋人をボロボロに傷つけて別れ...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
ハメ撮りは性癖ですか?それと...
-
女の子は振ったことを後悔する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
37歳女です。交際10年の彼氏と...
-
男性の方に質問です。
-
結婚する際、男性に車ローンが...
-
この先、結婚する気はないと言...
-
付き合ったばかりなのに『結婚...
-
彼氏が手を出してくれない
-
いつも電気代などを滞納する彼氏
-
海外へ旅行するのですが、彼氏...
-
彼氏に私の貯金額を言わないと...
-
29歳の女性と付き合うに当たって
-
車買う?結婚考えてるの?
-
23歳女です。結婚前提に付き合...
-
結婚のビジョンが見えない彼氏
-
結婚はしたいと思っているけど...
-
恋愛も結婚もできないのは人と...
-
同じ名字の人と付き合うってど...
-
在日韓国人とのお付き合い
-
彼と結婚したいですが、金銭面...
-
結婚話から逃げる彼
-
男性の優柔不断とマリッジブルー
おすすめ情報