dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のダッシュボードにアーマーオールを塗りたいのですが、均一に塗れません。
タオルに吹きかけてダッシュボードを拭くと、拭き始めたところはしみこんでいるようですが、上手く延びずにムラになってしまいます。
何回もタオルに吹き付けるのでタオルは真ん中が濡れるばかりです。
直接ダッシュボードに吹き付けても、上手く延びず、吹き付けたところしか黒くなりません。
均一に塗る方法はないでしょうか?
ちなみに来る間はレガシィBHです。

A 回答 (3件)

これには裏技があります。



水で濡らしたタオルを固く絞って、
そこへスプレーしてなじませてから塗布するのです!

保護材の塗りすぎによるベタベタも防げてとってもいい方法ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
早速やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 22:12

WAX掛けと同じです


下地
固く絞った雑巾で拭き掃除を徹底して行う
布に吹きかけたアーマーオールを塗り込む のりが悪くなったら 布にアーマーオール追加で繰り返す
スポンジで行うのもひとつの手段ですねー
最後に 乾いたタオル等で上拭きし 塗りすぎべたべたを 取り除く

アーマーオールには 艶の少ないダッシュボード用もありますがこちらをお使いでしょうか? 普通のアーマーオールは 艶とベタベタ感が強すぎます。

また BE5D型(5年経過)を所有していますが 助手席エアバック部は 艶のムラが出てます ダッシュボード自体の問題もなきにしもあらずです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 22:11

塗り方と道具を工夫すればよいです。



塗る道具は柔らかめのスポンジを使用します。で、アーマーオールをスポンジに吹き付けてムニャムニャもんだ後、軽く一振りします。その後ダッシュボードに点々と付けていきます。その後、その点々の間を埋めていくように塗り広げていきます。これで大体ムラ無く塗布が出来ると思います。半乾燥後、更にカラ拭きをすれば良いと思いますけど。

しかし基本的にツヤ出し剤はやめたほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!