dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マラソン初心者です。
LSDのトレーニングですが、ゆっくりってどのくらいという程度があるのでしょうか? 「1キロ6分くらいのゆっくりしたペースで」とある本にあったのですが、今の私では1キロ6分では息切れしてしまい、せいぜい3~4キロがいいところです。10キロ以上走るとなると、キロ7分~8分が楽に話をしながらでも走れるペースなのですが、それでいいのでしょうか?
また徐々に記録が伸びていった時、LSDのペースも変えていくのでしょうか?

A 回答 (1件)

LSDというのは、長距離(Distance)を長時間(Long)走ることが目的で、


ゆっくり走ること(Slow)はその手段なんだと思います。
1km6分がきつくて短距離・短時間になってしまうのならば、ペースを落としたらいいのです。
その基準が「楽に話をしながら」というような(個人差のある)主観的なものなのですね。
具体的な数字がないと不安だということであれば、例えば10分走った後の
心拍数で判断してみてはいかがでしょう。
その辺も含めて、参考URLを参照してみてください。

記録が伸びれば、必然的にペースアップしてもきつくなくなって行くでしょう。
そうなったらLSDのペースもあげて行くのが自然です。

参考URL:http://everyman.client.jp/joggingmenu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。URLも大変参考になりました。

お礼日時:2008/05/04 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!