dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人と新宿を歩いていると、若い制服の警官と背広の警官から職務質問を受けました。素直に応じたほうが面倒にならないだろうと思いました。やましいものは何一つ携帯していない、そんな自負もありました。しかし正確には…私が無知でした。ジーンズに(上着に隠れるように)ぶら下げていたジットクナイフが軽犯罪法にあたるとのことでした。罪の意識はありませんが、無知であったとの認識はあり、この点は後悔しています。

そのやりとりは初めは路上でしたが、すぐ近くの交番に移されました。その後「このあと新宿署に移動して手続きを行う」と言われました。私は用事があり急いでいること、署までの移動は任意なのではないか、この2点を主張するとしぶしぶ了解してくれました。ただ「後日連絡にて指定する日時に署まで来なさい」と言われたので「全て弁護士に相談の上、行動しますので約束はできない」と言って了解して頂き、その場を去りました。なお、こちらは免許証と携帯番号を提示、所持していたナイフは預けました。その際、もうそのナイフは不要なので破棄して欲しいと伝え、破棄の旨の書類を書かされました。

後日、携帯に新宿署からの電話番号で着信がかなりの数ありました。仕事で忙しかったのと、少し様子を伺いたかった為に出ませんでした。また、先日別れる際に「こういった番号から貴方の携帯に電話する」と言われなかったので、その時点では着信番号が警察からだという確証が持てなかったのも事実です。その後、104で調べたのか自宅固定電話にまでも電話がありました。もし家族が出たら余計な心配をしかねません。たまたま在宅だった私が出たのですが、家族のふりをし、本人は不在だと言いました。相手は新宿警察署とは名乗っていましたが、用件に関しては濁していました。ただ、このまま無視し続けるのも心苦しいので、こちらから架電し先日の制服の若い巡査と対話しました。

巡査は「いつごろ署まで来れそうか?」と聞くので私は「いつ、ではなく行くか行かないかを弁護士とともに問うている最中です」と伝えました。こんなやり取りが延々続いたのち、巡査は「また電話します」と言って電話を切りました。

後日、職質時に私服だった警官から電話がありました。こちらは「出頭はあくまでも任意だ」と主張すると、話は相変わらず押し問答でした。その際、相手はかなり高圧的でした。

今の時点では任意なのだから、任意というスタート地点からは私が動かない限り事が進展しないはず。そう思っていたのですが、権力は強いみたいです。

素直な気持ちで書けば「どうなっても構わない…」というところまでの覚悟までは無いので、出頭しようかな…なんて思っています。ただもう少し検討したいので、お考えをお聞かせ頂きたく存じます。勝手ながら宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

今後の展開については、警察の方針次第でしょう。


検挙数が低く、少しでも検挙件数を上げたいと考えれば、本件のように処理の簡単な事案を事件として立件することになるでしょう。
すなわち出頭拒否を続けていると、逮捕状を用意して強制連行となる可能性があります。
その後は身柄を拘束されての調書作成、その後送検と同時に釈放となり、後日区検察庁から呼び出されて、略式起訴となり軽犯罪法違反による科料を納付すれば全て終わりといった経過を取ると思われます。
しかしながら現段階で弁護士に依頼できれば、警察も軽犯法程度で手間をかけたくないので、お咎め無しで終わる可能性も高いことでしょう。
要は相手署の考え方一つなので、今の段階では何とも言えないことになります。ただ軽犯法とはいえ身柄を拘束されることで、職業によっては解雇等のダメージを負うことも多いので、その意味で注意が必要と思います。
本当に弁護士に依頼する気が無いのであれば、早めに出頭することで、たかだか軽犯法違反と言うこともあり、悪くても調書~書類送検~略式起訴で済み、身柄の拘束の可能性はほとんど無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答有り難いです!また、大変参考になりました。

あきらかに調書目当ての職質には大いに疑問を感じますし、キーホルダー型、たかだか刃渡り数センチのナイフが所持の仕方次第で法に触れるのも解せませんが…現実は現実なんですね。無知に関しては、大いに反省です。

これを機にMagMag40さんとまではいかないまでも、似た案件で、他者の役に立てればと思っています。有難うございました。

お礼日時:2008/04/23 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!