プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築の照明を検討中なのですが、リビングの照明はシーリングライト(蛍光灯)の電球色にしようと思っています。
ずっと昼白色だったので温かみのある色に惹かれているのですが、書き物や読書などするには暗いでしょうか?
また、我が家の間取りは

    アイランドキッチン     畳コーナー(ダイニング)

                    
   
     リビング 
    
こんな感じで全ての部屋が繋がっているのですが、ダイニングだけ昼白色にしたらやはり変でしょうか?

子どもが畳の部屋で勉強などするのに昼白色がいいのかな、と思ったのですが…

説明が下手で申し訳ないですが、
電球色の明るさで書き物やテレビを見たりするのに差支えがないか、
続いている部屋で蛍光灯の色が違うのはやめた方がいいのかを教えてください!!  

A 回答 (4件)

畳みの区分も仕切りなしですか



私なら全体トーンダウンして
書き読みするところにスタンド置きますね

どちらかが明るいと、仕切りないと不快感が出そうなきがします

あくまでも私の考えです
    • good
    • 0

同時につけるなら同じ色でしょうね。


昼白色では料理もあんまりおいしそうに見えないし、ダイニングには適さないと思います。勉強の時に利用できるように昼白色のブラケットやダウン等をサブに付けたらどうでしょう。光が変わることによって気分も落着きモードになり、勉強とくつろぎのけじめがつくように思います。
    • good
    • 0

キッチンとダイニングの色温度(電球の色の種類のことを言います)を変えると、盛り付けをした時(キッチン)と食べる時(ダイニング)で見た目が変わってしまうので、同じ色のほうが良いですね。


勉強については、色温度よりもその部分の明るさ(机上面照度と言います)の影響の方が大きいと言えます。もっとも、色彩に関わる勉強をする場合は、演色性(ものの色の判別しやすさ)が影響しますが、蛍光灯であればほとんどこれに差はありません。
机上が勉強には暗いようであれば、No2の方の回答のように、補助照明を利用するのがよさそうです。

リビングをどうするかは、好みの問題ですが、目的があって意図的に変えるのでなければ、同じ傾向の色温度にそろえるのが普通ではないでしょうか。
    • good
    • 0

 別に思うほどの違和感はありません。



 目が慣れますから。

 値段がたいしたことない実験ですので、案ずるよりも試してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!