
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はいま、ベンチャー企業に勤務しています。
昨年までは、SOHOとしてシステム開発の請負をやってきました。
3,4年前はVBとAccessでほとんどのシステムを開発していましたが・・・そうですねぇ・・・2年ほど前からは冷え込み厳しかったですね。
以降はSQLサーバとASPを使ったWebシステムの開発に転じましたがJavaに推されています。
やはり、オーダする側もオブジェクト指向言語の将来性を知り始めたのか、将来的に投資が減る、つまりオブジェクトの設計次第では流用できるのでそっちで・・・というものが多いです。
拍車をかけるように、ASP(アプリ・サービス・プロバイダ)やMSP(マネージメント・サービス・プロバイダ)の出現でますますシステム開発のコストダウンが厳しく、開発Onlyではなかなか厳しいですね。
私は幸い、JAVAをかじっていたおかげで、SOHOまるごとある会社に吸収されまして一応?生き残りました。
私の周りではシステム開発のノウハウを生かしてシステムコーディネータ的なことをやっている人間が増えました。
開発はせずに参考URLにあるような枠組みを利用してコーディネート業をやっているようです・・・。
どうぞ、参考までに。
参考URL:http://www.itsmsp.com
No.3
- 回答日時:
ネットと放送の融合が進むと、
一つのソフトウェアをいろいろなシステムに融合させる
必要が出てきます。
そうすると、タグ系言語が有利になるのではないでしょうか?
具体的には、XML+ECMA(またはJAVA) あたりでしょう。
普通のフォーム系プログラムならこれで大体書けますし、
デジタル放送のデータエンジンもこれを理解します。
No.1
- 回答日時:
当然のごとくJavaでしょう。
どういった方法かですが、とにかくOracleと組み合わせてデータベースを作っていくでしょうか。となるとOracleも学ばないといけない(;_;)。
javaはオブジェクト指向でAccessとはぜんぜんちがうので習得するのは大変そうです。どうしましょう?私にはわからないです。すみませんm(__)m
仕事減少の原因はソフトウェア発注依頼の減少(設備費用の削減、ITバブルの崩壊)にあるかもしれません。最近、ひまなPGが増えていると聞いたことがあります。
あたらしい開発言語を学んでも仕事が増えるか、?ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
在宅ワークについて
-
コインパーキング巡回の仕事に...
-
資格も何も無いのですが在宅ワ...
-
スキルスキップ等、在宅ワーク...
-
電話対応が主務のやつが在宅勤...
-
内職について。1日1000-2000円...
-
在宅で稼げるお仕事ってなにか...
-
在宅ワークに学歴職歴採用基準...
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
自宅に届く在宅ワーク、もしく...
-
パソコン習得について
-
フルリモートで働く場合、電子...
-
やらなきゃいけないこと色々な...
-
在宅でできる仕事とはなにがあ...
-
満員電車を理由に在宅勤務を望...
-
子供が熱出して保育園預けられ...
-
内職、在宅ワークされている方...
-
録音の文字起こしの仕事を探し...
-
至急回答お願い申し上げます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「研究開発」というのは間接部...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
「開発ステップ数」とは?
-
Lotus Notesの習得方法を教えて...
-
IT開発、ソフトウェア開発、ア...
-
ポリテクセンターの訓練を受けると
-
履歴書の志望動機で、会社の開...
-
EIAJ-EDI標準
-
ERPの開発を独学したいのですが...
-
食品の商品開発職は太ったり、...
-
新人SEとしてインフラ事業部に...
-
ソニーやパナソニックなどのメ...
-
職務経歴書・面接で開発会社の...
-
ソフトウェアの開発金額って?
-
労働組合が会社の株を購入する...
-
スーパーコンピューターの価格...
-
コベルコ、コマツ、日立
おすすめ情報