dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帯状疱疹が出ている人は水疱瘡をしていない人(子ども)と接触しないほうが良いといわれていますが、この場合、どの程度の接触の事をいうのでしょうか?例えば、抱っこがだめとか・・・
入浴はダメだということは知っています。

また感染を防ぐにはどのようなことに注意したらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

当方も帯状疱疹になったことが御座いますので参考までに。


皮膚科のお医者さまは小さい子(2、3歳くらいでしょうか)に接すると感染する恐れがあるので、接触はしないようにと仰っておられました。丁度当方が帯状疱疹に掛っている時に従妹が子供を連れて遊びに来たのですが、その子たちは年齢は該当するものの既に水疱瘡は経験済みだったので感染することはありませんでしたね。
逆に中学二年生でした弟は感染して水疱瘡に掛ってしまいました。顔もなるべく合わせず、と言いますか頭痛と痛みで動けませんでしたが。同じ部屋などにいないようにと、当方は軽く隔離状態でしたが、感染したのは事実です。症状の重さについては記憶が曖昧ですが。
帯状疱疹の原因はストレスとも耳にします(当方はストレス、でしたので)どうか、ご自愛くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、優しいお言葉ありがとうございます。

感染力の強さに驚きました。軽く隔離していても移ってしまうものなのですね。

今から水疱瘡にかかった時に備えます。

お礼日時:2008/04/25 21:55

私も、だいぶ前ですが帯状疱疹になりました。


子供たち二人は、水疱瘡をしてなく・・・・
上の子が高校生、下の子が中学生でした。
タオル・その他、ずいぶんと気をつけたのですが・・・
ちょうど、二週間後に上の子が感染。また、二週間後に下の子が感染しました。家族【いっしょに生活】は、どうしてもさけられないようです。聞いたところによりますと、空気伝染してしまうようです。
まだ、お子様が小さいとのことですので感染しても軽くすむと思います。我が家は大きくなっての感染でしたのでたいへんでした。
お大事に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

空気伝染するんですか?!
そうしたら、もう防ぎようがないですね。

これから水疱瘡になったときに備えようと思います。

お礼日時:2008/04/25 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!