
No.3
- 回答日時:
16歳からは200ml
18歳からは、400mlほか
成分献血となってます。
参考URLをどうぞ。
参考URL:http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index.html
No.2
- 回答日時:
献血は、年に3回かならずしています。
高校生でも親の許可は要りませんよ。200mlでしたら16歳から、400mlなら18歳から献血が出来ます。
ただし、献血後に赤十字センターから血液検査の報告書や、血液に何かあった場合の連絡が自宅に入ります。
したがって、いずれはご両親に知られてしまう事になります。
献血は助け合いですし、自分自身の健康管理にも役立ちます。
ご両親の考え方が、何故その様になるのかは判りませんが、自分自身で献血について色々と調べてみて、確りとご両親に説明できるようになってから、堂々と献血をすれば良いと思いますよ。
貴方の血液によって、命が救われる人が必ず居ます。
No.1
- 回答日時:
私もよく献血へいきます。
高校生の頃から、行っていましたが親の許可などを証明するものは
特に必要はなかったと思います。
自分が健康かどうかの簡単なアンケートを記入するだけです。
私が高校生だったのは、数年前ですので今もそのようなのかは
断言できませんが、もし許可が必要といわれたら
「じゃあまた今度、改めてきます。」とだけ言えば
問題はないでしょう。
でもきっと今でもいらないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「私立探偵サークル」と言...
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
小児がん等と戦う子供への寄付
-
吉村知事の市職員ボランティア...
-
今日友達と公園の前を通ると、...
-
交通指導員を去年からやり1年...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティアと不審者は紙一重...
-
今までボランティアエキストラ(...
-
ボランティア活動をしていまし...
-
ボランティアの募集について質...
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
USJ以外で、フレンドリー(だと...
-
高校生でボランティアなどに参...
-
ふと思うんですが、私、実は30...
-
ホームレスを支援するボランテ...
-
ほとんどの人は、自分の生活の...
-
ボランティアで色んな人の悩み...
-
募金とか寄付をクレジットカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
献血対象者について
-
広島県って暴力団のイメージが...
-
「献血ご協力お願いします」とい...
-
献血に行く度に、よくブランケ...
-
血液って売ってないし作る事は...
-
献血やボランティアをなぜしな...
-
献血したいですが…針&痛みが怖...
-
今時,メリットなければ動かない...
-
ボランティアについて
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
ボランティアすっぽかし
-
サークルを強制的に辞めさせら...
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
94歳のボランティアに辞めて...
-
講演を無料で引き受けてくれた...
おすすめ情報