dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットではないのですが・・・
アサリを塩水に漬け暗くしておいたら、べろべろと足や水管をなが~く出しています。
これは元気な証拠なのでしょうか?
それとも弱ってきているのですか?

それから、完全に塩水に浸かった状態では死んでしまいますか?
ひたひたくらいにするべきですか?

A 回答 (3件)

面白いことを考えますね。


ここはペットのカテゴリーなんですが・・・

砂抜きには3%塩水(本当は生息地の海水か塩水濃度)をひたひたにします。ザルに入れた上で、ボールにいれないと折角吐いた砂を再び吸い込むそうです。あの量の貝を1晩ボールに入れておくと酸欠になるでしょうね。水の量を増やしてエアポンプでも使えば良いんじゃないでしょうか?夏場は温度上昇にも注意しなければいけませんね(25℃以下)。冷蔵庫に入れても酸素は補給できないので、仮死状態にはできないと思います。どちらにせよ餌をあげないのですから、栄養価はどんどん下がるでしょうね。

料理に使うのであれば、砂抜き後に殻ごと冷凍し、使用時に熱湯で煮る(出汁をとる)のが一番うまいかと思いますが。

>今朝見たら、一部死んでいるようで臭いがきつく・・・
貝は死ぬと急速に腐敗します。おいしくないでしょうね。
夏季の砂抜きは3時間もあれば十分のようです。
(冬季は10時間)
    • good
    • 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

飼育しようとされていると思いますが、
サイトを検索すると、アサリの飼育に挑戦した方は多くいますが、
とても難しいようです。
上記サイトが参考になりますが、海の水が条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飼育ではありません;;
海水に漬けておいた方が長持ちしたのかな?
それとも砂抜き終わったら、水から出して冷蔵庫に入れておくべきだったのかな・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 09:00

砂抜き中ですか?



酸素不足の状態です。

ある意味では元気とも言えますが。

死ねば水管も引っ込みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砂抜きは終わりました;;

元気なまま保存しているつもりだったのですが・・・

酸素不足なんですか!?

今朝見たら、一部死んでいるようで臭いがきつく、体を出している貝は触ってもなかなか閉じませんで弱っているようでした・・・

お礼日時:2008/04/29 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!