アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、画力を上げたい為にバンバン練習に励んでいるものです。
ただ、ふと素朴な疑問なんですが・・・・

脳や体は睡眠中に成長すると聞きます。しかも午前2~3時の間。
勉強などある程度記憶力が必要なものは睡眠を取らないと
脳が睡眠をとらないことにより勉強内容が脳に記憶されずに、
勉強したことがほとんど無駄になったりする、と科学的に言われていますが、これは画力にも当てはまりますか?
画力にも当然脳が関わってくると思うのです。
つまり脳を成長させるための睡眠を取らないと練習内容がほぼ無駄になってしまう、ということもありうるのでしょうか?
私は仕事の関係でほとんど深夜ぐらいにしか練習できずに、睡眠時間を大幅に削っているのですが、
この環境は画力向上にはあまりよろしくない環境でしょうか?
経験者でも脳科学に詳しい方でも、個人的意見でも是非なんでも解答お願いします。

A 回答 (4件)

それは記憶に関する説でしょう。


画力は記憶とは関係ありません。
記憶は、〔その記憶が脳に残るか〕であり
画力は形や色や明度や構図の〔認識システムの構築〕です。
理論的記憶に使う脳は眠っているほうが効率が上がるぐらいですよ。
死にそうに眠いときに麺類を見ると、「麺と麺の隙間の形」が、
麺と同格の存在となって迫ってきます。これが画家の目です。

だから、いいんですよ。
    • good
    • 0

関係ないかもしれないけどあんまり暗いところで絵描いてると


私のように目が悪くなるよ。
ほどほどにね。
    • good
    • 0

絵を描くことと脳科学の因果関係は分かりませんが、そこまで眠い目をしてまで描いてもよくないのは分かります。


まず集中力を高めるには深夜もありだと思いますが、限度を超えてまではどうなのでしょう。すっきり眠ったあとの方がよいと思います。早めに寝て早めに出社の用意をして、余裕を持って時間を作りチョッとデッサンなどをする。夜はそれを書き足すぐらいでよいのでは?(といいつつ描き始めるとなかなか止まらないのは私も同じですが・・・)
夜中2時直前まではキツイですね。身体を壊しては絵どころじゃなくなるのでほどほどにして工夫してくださいね。
(それとNO1さんの言う「画家の目」は確かに存在します。訓練だけじゃない経験というかなんというのか・・・上手く言えませんが、でもありますよ確かに)
    • good
    • 0

 中学の頃から深夜ラジオなどで夜更かしの習慣が付いてしまい、40代になった今でもほぼ3~4時頃に就寝しています。


 しかし、日常生活及び記憶に特に異常はありませんし、受験や就職もそれなりに(正確に言いますと一般的にはかなり成功の部類で)うまくいっています。
 また睡眠時間も平均4時間程度ですので短いと駄目、というものでもないようです。

 残念ながら仰る説が科学的とはとても思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!