dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の方から頼まれて、その方のお店の宣伝用のフライヤー(ポストカード)を2つデザインし、印刷会社へデータ入稿を行いました。
印刷代を除いたデザイン料をお支払いしますといわれたのですが、
私はプロのデザイナーではなく(フリーでも会社所属でもなく、デザインは趣味+α程度の範囲)
通常はなにかをデザインをしてお金をいただくという仕事をしていないので、料金の目安がわかりません。

下記のような条件で、どれくらいデザイン料をいただいたらよいかアドバイスをいただけませんでしょうか。
条件・・・というのも、どの程度のことを書けばよいのかわからないので
他になにか判断に必要な点があればご質問ください。


◆ポストカード(4c/4c)×2枚
 ※2枚とも下記条件は同じです
◆Illustrator + Photoshop使用
◆写真は店舗外観をのぞき、すべて自分で撮影(計2時間程度)
◆店舗の周辺地図作成×1回
◆店舗ロゴをトレース×1回
◆デザイン案提出後、依頼者による修正指示あり→再提出を何回か
◆白紙の状態から完全データで印刷会社に入稿までの作業
◆作業時間は一概に計れないので、考慮に入れないでOK
(アマチュアなのでプロの方に比べるとかなりスピードは遅いと思います)
◆打ち合わせや写真撮影に行った際の交通費は請求可能?


私が素人だし、相手も知人の方なので、あまり高額でも申し訳なく
かといって無料ではダメ・・・だそうです(今後頼みにくくなるかららしい)


どなたか参考までに教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

デザイナー歴10年、内フリー経験5年です。


ピンキリってのが実情ですが友達というのと
ポストカード2枚、というので自分であれば2~3万です。
交通費も含めた金額です。もし、あまりに移動頻度があり高額になれば
内訳を提示して乗せた金額でも可。

お友達も、クオリティやスピードを求めているのであればプロに頼むでしょうし
質問者さまも、仕事意識があってギャランティを求めて動くのでは無いなら
かかった時間もボランティア感覚って感じですかね。

お金のトラブルや気の使い合いが嫌でしたら引き受けない方が無難ですが。

ちなみに中級レベルのイラストレーターがイラレで込み入ったもの描いても
相場は1~2万ですね。
ごちゃごちゃのB4両面チラシでも外注なら1面1~2万です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまってすみません。
ありがとうございます。ご回答、とても参考になりました。
実はもう代金のお支払いをいただいてしまったのですが
相談の上、aoiosoranikumo様にご提示いただいたような金額で合意になりました。

本職の会社関係の方には、やはり7.8万くらい取るということも聞きましたが
おっしゃるとおり、デザイン料というのが値段がピンキリな上に
友達価格まで考慮に入れると・・・

でも、具体的に納得のいく金額となったので、今回はこれで満足しています。
今後はきちんと料金について話してから進めようと反省しました。
その際にも皆様のご意見を参考にさせていただこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/16 07:08

No.2です。



得意先が、よく学生アルバイトにデザイン業務の一部をしてもらっている様です。
時給は、1,000~1,500円ぐらいの様ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご参考になる回答をありがとうございます。
普通のアルバイトよりは若干高めという感じなのですね。

デザイン部門のある印刷会社の方にも聞いてみたんですが、
やはり7万円は妥当で、下でも5万と言われました。
時給も考慮にいれて、そのあたりで検討してみたいと思います。

お礼日時:2008/04/30 22:56

No.1の方に賛成です。



私は友人知人から受けると必ず後になってもめるので、
これからはもう二度と友達価格とかやめようと思ってるひとりです(汗

最低限でも、かかった時間で、本職ならもらえるであろう賃金を
もらっておいた方がいいと思いますよ。
その時間、他に稼ぐ事が出来なかったわけですから。
今後のことがあるならなおさらです。

交通費も特別な遠方であれば、別に請求しておいた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

> 私は友人知人から受けると必ず後になってもめるので、
> これからはもう二度と友達価格とかやめようと思ってる

確かにそのとおりですよね。
他にも(DTP以外で)友人に頼まれて制作・・・みたいなことを時々やっているのですが、
友達に代金を請求しづらくて、結局自分の首を締めている気がするので
仕事は仕事で割り切ることも必要だと思っています。


本職のデザイナーさんのような技術はないのですが、
たとえばアシスタント(バイト)とかだと時給平均いくらくらいでしょうか?
ご存知であれば教えていただけると助かります。

お礼日時:2008/04/30 11:23

通常なら24万円ぐらいするけど、10万円でどぉ?って聞いてみてください



そこから交渉して、下がったとしても7万円で(^_^)v

たとえばカメラマン雇って撮影に行くだけで7万円ぐらいしますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと驚きました。そんなに高額なものなんですか・・・
(だから業者依頼ではなく手近な人に頼むのですよね)

確かに正確に時給換算すれば7万円くらいになるかもしれませんが
それでも私の仕事の対価としては高い気がするので、もう少し検討してみます。
でも、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/30 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!