dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就職活動中の大学4年の者です。
銀行を中心に活動していたのですが、この度某都市銀行の営業職と某信託銀行の一般職の内々定を頂くことができました。
どちらに行こうか今とても悩んでいるのですが、資産運用の相談やライフプランに合わせたコンサルティングが出来るという点ではどちらも同じ仕事ができると思っています。
しかし職種についてインターネットなどから情報を得ると、銀行営業職の数字に追われる外回り営業に耐えられるのか?といった疑問や、これまで受けた圧迫面接から判断して、徐々に信託銀行寄りの考え方になってきました。
ただ、信託銀行一般職という仕事の中身もいまいちリアルが掴めていません。

最終的には自分で結論を下すのですが、人事の方の話だけではなく、一般の方や実際に勤めていらっしゃる方のご意見も聞ければと思っています。参考意見、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も大学4年の女です。

同じく銀行に就職します。

都市銀行のCSやFC職、信託銀行の一般職の比較かなと思います。
私だったら都市銀行を選びます。
どこの信託銀行かに寄りますが、信託銀行の一般職は基本的に窓口に来られた方への提案が主務になりますよね。
そうすると、元々目的があってこられた方(例えば住宅ローンとか)が多く提案はなかなか・・・という話をOG訪問でうかがいました。
ただ、信託は遺言信託など都市銀行にはできない業務もありますので、それをしたいなら信託銀行、全般的な個人の運用相談をお受けしたいなら都市銀行がよいと思います。(都市銀行だと信託銀行を紹介する・・・という形になるそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
だんだん信託寄りになっていた所だったので、銀行側からの意見、大変参考になりました。
確かに、支店の信託テラーではそこまで突っ込んだ能動的な提案は難しそうですね。
窓口ひとつで全てのサービスをご案内する点で、銀行の窓口業務と差別化されるかと思っていましたが、営業的な要素はあまりなさそう。
対して、都市銀行のCS、FC、FP職は、口座をお持ちの方を直接伺って積極的に運用相談のアプローチができるということですね。
ただ、離職率が高く大量採用がより際立っているのがどうしても気になっています。

最後は、冷静に考えて自分に合った方を選びたいと思います。
来年からお互い金融業界で社会人ですね。いいお仕事ができるといいですね^^

お礼日時:2008/05/08 01:48

信託銀行の方は本当に知識が豊富です。

生活のお金に関わることで、
投資、融資はもちろんのこと不動産から資産運用遺言までおよそ信託に関することはまさにプロ。銀行マンはそこまで出来る方は少ないですね。
もちろん銀行は企業相手にもっと大きなお金を動かすのが得意かもしれませんが。とにかく幅広い知識を駆使するのは信託でしょうが、相当常識の勉強が必要な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに銀行の窓口業務と信託の窓口業務と比較してみても、専門性や業務知識の幅が全く違いますよね。その分の勉強、仕事量も変わってくると思いますが・・
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/04 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!