dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
私は今、能力面で企画営業職を薦められています。
広告やDMを作ったり、相手先に応じて提案する能力があるからだと
いわれました。

営業職と企画営業職の違いがいまいちはっきりしないんですが、大きな違いってなにがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>広告やDMを作ったり


ということですので、広告領域から回答しようと思います。ただし、定説はないと思いますので、ちょっと独断を交えて。

広告業界において企画営業というとき、本来は欧米の広告業界で90年代に脚光を浴びた「アカウントプランナー」という職種が日本に導入され、それが翻訳されたものだと思います。(日本の広告会社は「営業」を英語では「アカウントエクゼクティブ」と表記します。欧米から見ると間違っているのですが・・・)

本来、アカウントプランナーというのは大雑把に言うと、マーケティングとクリエイティブがバラバラにならないようにまとめる役で、どちらかというとマーケッター出身であることが多いようです。(逆を言えば、それまでマーケティングとクリエイティブが噛み合っていないキャンペーン提案が多かったということです。)(本当は日本と欧米の広告会社の違いなども関係するのですが、ここではそこまで触れません。)

ところがアカウントプランナーという職種が日本に紹介されたのがバブル崩壊直後(いわゆる接待営業が通じなくなった頃)で、時代は提案型・企画型の営業を求めていましたから、そんなニーズに沿って「アカウントプランナー」を翻訳した「企画営業」という言葉が勝手に独り歩きして広まっていったように私は思っています。

同時に「企画」という言葉に憧れる人が多くなった、ということもあったので、「企画営業」の方が何となくウケがよかっった、ということもあったと思います。

ですから(日本では)通常、「営業」というのはルーティンの顧客や業務を維持する人、ざっくばらんに言えば「御用聞き」(昔の広告代理店が言うところの「連絡職」)。「企画営業」というのはルーティンよりも自分で提案して顧客や業務を新たに開拓する役割の人、というように感じています。

広告業界に話を限らなければ、「営業」は自社の商品やサービス「そのもの」を売る職種、「企画営業」は自社の商品やサービスを活かした「企画」を売る職種だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ようやく見つけた職種ガイドにも、ほぼ同様の事がかいてありました。
薦められたけど自分の能力でやってけるものなのか
ますます分からなくなってしまいました。
もう少し考えてみてから方向を決めたいと思います

お礼日時:2003/09/14 12:07

業務にたいしてどういうネーミングをするかは、それぞれ企業が勝手に決めることで、一般語ではないので、「正確な定義付け」は無いように思われますが、あえて私の印象で答えるとすると...


「営業」は比較的古くからある言葉であり、決まった商品を販売もしくは販売促進する社員または業務の名称
「企画営業」は未完成の商品またはソリューションなどを、顧客のニーズにあわせてアレンジし、この知的資源(付加価値)に対して課金してゆくような社員または業務の名称
ということになるんじゃないですかね。
たとえば、ジュースメーカーが新製品のジュースをそのまま販売店に売り込むのがいままでの「営業」。この新製品に景品のシールを貼ってキャンペーンを興して販売促進しながら販売店に売り込んだり、POPなど消費者への販促グッズを開発し、これをサービスとして商品に抱き合わせて小売店に売り込んだりするような仕事が「企画営業」なんじゃないかなって気がします。
でも実際のところ、両者に決定的な差があるわけでなく、経営者が社員のモチベーションを上げる目的や顧客へのイメージアップを狙って命名した「業種名」じゃないかなって気がします。従来の営業だって一生懸命に試行錯誤していたんだろうし、企画営業に特別なスキルが求められている訳でもないでしょうし。社員への「もっと頭を使って売り込め!」との激励や、なんとなく「企画」が頭についているだけで「もしかしたら、なんかおもしろい付加価値があるのかも」って思わせる、そんな効果を狙っての経営者の策だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんかあまり大差ないという意見が多くて戸惑っています。

自分のやりたい事をもう少し考えて、方向を見出したいと
思います。

お礼日時:2003/09/14 12:04

営業は、多分商品自体があって、


それを売り込むのが仕事なんではないでしょうか?

企画営業は、かたちのあるもの、というより、
その商材自体が、営業マンの企画であったり、案によって形成されたものであったりするのでは

すいません。
そんなに専門ではないのですが、
昔NTTのISDNの取次ぎの営業をしていたときは、
企画営業、でした。
もちろんTAやらなんやら物も付属しますが、
それ以前に、ISDNを利用する事を、提案していました。

ので、そう思ったのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2003/09/14 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!