dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と話すことが苦手な人って営業とか向かないと思うんです。
そういう人はどんな職種に就けばいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

学部とか専攻による。


職人(ガテン)系、PG,デザイナー、一部の飲食など。



ただ最近流行りの?コミュ障って???だと思うよ。マジで。
苦手なことはやらなくていいけど、本当に苦手なのかな?って思う。
ただやってないだけ、食わず嫌いな人が多い気がする。
(あと、それへの認知、肯定感覚、カッコイイみたいな感情もどっかあるんじゃない?)


それって5科目試験で「俺、英語苦手だから英語は白紙だわwww」みたいな残念な戦法だと思うんだよね。
    • good
    • 0

私も就活していますので、求職中です。

例えば…新聞の配達、ポストへのチラシ投函、引っ越しの荷物運び、スーパー等の開店前作業、スーパー等の棚卸し、工場での仕分けや検品やピッキング、パン工場での搬送作業、商品の梱包作業、工場でのライン作業や清掃は、あまり人と会話が少ないまたは全くない仕事です。他にもたまに、データ入力、ドライバーなどあまり人と関わらないし接客とかではないから、やってみる事もいいと思いますよo(^-^)o
    • good
    • 0

僕も、人と話すの苦手です。


面接の段階でもだめです。
だから最初から営業職は、応募したためしがないです。
でも他の職種でも最低限は人と話さないといけません。
純粋に職人系ですかね。
(最近僕もそっち系が向いてる気がしていますから。やってみようかなと思ってます。)
    • good
    • 0

そりゃ、営業以外のことができる職種でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!