dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業経験があり、転職活動中の30代です。
面接を受けると必ず「営業仕事のどのようなところが良いですか?また、営業にこだわる理由を教えてください。」
と質問されます。
私は「お客様に喜ばれること、達成感があること」と言っているのですが、何か説明が足りないのか回答が間違っているのかと思います。
このような時、適切な回答は何と言えばよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

面接に『正解』はないとは思いますが、質問はそっちの話じゃないので私なりに思うところを…。



・『会社の業績に直結する責任ある部署である点』

・『成果を数値で確認できる為、会社への貢献度、自分の成長度合いを具体的数値で確認できる点』

・『限界がなく、工夫次第で更に上、更に上に挑戦できる点』

・『人対人の会話により見聞を広めることができ、個人の人間的な成長にも繋がる点』

・『自分の工夫次第で新しい道(新規客、営業法方)を切り開ける点』

・『全く同じ事をやっても人によって成果は全く異なり、自分なりのマニュアルを作り上げられる点』

・『お客様に満足を与えることができ、それを間近で感じる事ができる点』

・『常にお客様のニーズを身近に感じ、会社にフィードバックできる職種である点』

・『【これをやれば必ず成功する】と言う物がありそうで実際にはなく、自分なりの創造力が必要な点』


私も営業と言う職種をしていますが、こんな感じの事は常々感じます。
参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0

いえいえ、極めて適切且つ真実だと思いますよ。



僭越ながら若干付言させていただくと、
1.元来、いろいろな人と会ってお話しすることが大好きな性分であること、
2.通常イヤな客と呼ばれる人物を切り崩すことに、大いなる達成感と喜びを感じること、
3.成果が数字という客観的なもので表れされるという意味で、非常にフェア(公平)な職種と考えていること、
などを加えればいかがでしょう。

また、前職での成果・実績を抽象的な言葉や数字だけで表現するだけでなく、経験談を可能な限り個別具体的に(従来新規取引不可能と言われていたAを・・・という方法で契約締結に結びつけた・営業マン全員が避けていたクレイマーBを・・・という方法で上客の一つに育て上げた・・・等々)表現すれば、迫力倍増です。

面接、頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご説明ありがとうございます。

決して自分の回答は間違っていないということがわかりました。
あとは経験を元に具体例を挙げて説明をするということですね。

大変参考になりました。

面接、がんばります。!!

お礼日時:2013/10/13 21:12

>「お客様に喜ばれること、達成感があること」


もちろん、この話題で5分くらい熱く主張しているんでしょうね?
10秒でこれを言っているのなら薄っぺらいな~としか感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに一言で回答しているときもありましたが、具体的な説明も入れていたことがありましたが、中々納得のいく説明がなされておりませんでした。

おっしゃる通り熱く、主張をするところが大事であると思います。もう一度よく考えて面接に挑んでいきたいと思います。

お礼日時:2013/10/13 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!