dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IT/WEB業界の法人システム営業職で特に大事なスキルって何だと思いますか?
例えば、”論理的な提案能力”が代表的なスキルだと思いますが、
それ以外にも、これだ!というものはありますか?
せひお聞きしたいです。

A 回答 (6件)

同業界で営業をしております。



IT/WEB業界といっても幅広いですが、
何かしらのIT技術を持っている方が自信を持って提案出来ると思います。
SE・PG出身の方が担当されるのが一番良いですが、そうでない場合は
自分でホームページを作ったり、簡単なプログラミングを練習したりして、技術に親しんでおくべきと思います。

又、最新の技術情報を常に入手しておくことも大事です。
IT mediaのニュースサイト等、使えると思います。
自社の事業に関係ある・ないではなくお客さんと話を広げるために有効です。
    • good
    • 0

システム開発のPMしていました。

営業とはよく仕事をしていました。

営業そのもののスキル以外に、最低限の知識も必要です。
相手が企業のIT担当だった場合専門的な話も出てきます。セールスエンジニアやプリセールスを連れて行くならいいですが単独で行く場合は、話を理解して現場に伝える能力が必要。プリセールスもいた中下手に無知を披露して仕事取り逃がした人がいます。

あとは、営業はエンジニアと顧客の橋渡し(もしくは仲裁役)になる事も多いので、双方の考え方や仕事をを理解する事も大切。
エンジニアに総すかんくらって首になった営業を数人知っています。

営業のスキルとしては交渉や折衝の機会が多いですので、その辺のスキルもいるでしょう。
    • good
    • 0

一度絡んだお客に、その後も参拝し、


他社や他部署に紹介してもらって、顔を広げ、
必要であれば、接待して、顧客をつなぎとめておく能力。

ほとんどの仕事は飛び込みではなく、
誰かの紹介によって営業活動が始まるため。
そもそも案件がなければ、営業のしようが無い。

他の能力は、別になくても、自社のエンジニアに作成させるなり、
連れて行くなりすればよいだけなので、
お仕事とってこれれば(案件を紹介してもらえれば)
それ以外の能力は単なるオプション。
    • good
    • 0

スキル的な話ではありませんが、ルックとかも大事だと思います。



テレビの俳優を見て、やり手とか、だめ親父とか
顔つきを見て先入観を感じませんか。
    • good
    • 0

すばらしい提案力は会社のスキルです。


営業職の大事なスキルは誠意です。
    • good
    • 0

 


負けん気、根気
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!