dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業への転職を考えているのですが、
営業にも種類が多々あるようで・・・

希望はIT業界の技術者営業ですが
一般的なリクナビなどの転職サイトで探そうとしてみたら
検索の仕方が悪いのか、「技術者営業」と言わないのか
中々求人がみつかりませんorz

ソリューション営業やシステム営業といったように
具体的な名前(?)があるのでしょうか

A 回答 (4件)

システムインテグレータ/ソリューションプロバイダと呼ばれる企業が"売る"ものは,システムだったりソリューションだったりするわけですから,システム営業/ソリューション営業ってあえて言う必要はないように思いました。

それを営業しないで何を売るの?って感じなので。単に,IT営業でいいんじゃないでしょうか。

一例としてマイクロソフトは,誰を対象に営業するのか,で職種を分けています。
http://www.microsoft.com/japan/careers/careerpat …

ただ,セールスエンジニア や プリセールス という呼称の職種は,IT業界特有かもしれません。半営業・半SEといった職種になります。システムコンサルタント職の出発点としても位置づけられる職種です。
http://www.rcs-jp.com/005/#a0028
    • good
    • 0

「IT業界の技術者営業」が具体的にどういうものを指しているのか今ひとつ分かりませんが、どちらにしても質問者さんの希望する営業が何処の会社でも呼び方が統一されていて検索で簡単に探せるということはなさそうです。

IT企業の、単に「営業職」募集で検索して、自分の志向とマッチしている職務内容かどうか問い合わせるなりしたほうが確実かも知れませんね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

IT業界では、職種を横文字化(英語化)する傾向が特に強く、


営業技術者は「テクニカルセールス」と呼ぶのが一般的です。

↓参考:某IT企業の社員インタビュー
http://it.inte.co.jp/bg/interview/06.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!