dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分にとってはまとまったお金(30万とか100万とか)定期で預けても銀行も日本郵便も何もくれませんでした。今はどこも貯金をしても何ももらえなくなったのでしょうか?

A 回答 (7件)

最近はティッシュくらいしかくれませんね。

昔はいろいろくれたから、それが楽しみでしたよね。
いまの低金利時代は、粗品くれるより、キャンペーン、金利アップをしてくれたほうがありがたいのではないですか。
    • good
    • 0

 金額が多いと、最初の1回は、何かくれますね。

ただし、追加の定期は窓口でなく、atmでやって欲しいようです。窓口もいっぱいで、人件費など削減しているので、極力機械でやって欲しいのでしょう。

 私も金利をあげてくれたほうが嬉しいですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
粗品よりも利率を上げてほしい、という意見があったのは
思いもしない回答だったので自分としては驚きました。
まとめてのお礼となりますが、みなさん回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/05/05 15:55

銀行も経費管理をするようになったので、昔のようにはばら撒かないと思います。

それより金利なども都銀とネットバンクは違いますので、そちらを注目されてはいかがですか?
    • good
    • 0

今日、ゆうちょで50万の一年定期の解約と


100万の一年定期を作ったのですが
ペーパータオルや布巾の詰め合わせをもらえましたよ。

でも、ほんとうにささやかな程度の粗品ですね~

大きな支店よりも小さな支店の方が狙い目かもしれません。
    • good
    • 0

そうですね。

地方銀行で100万くらいの投資信託を購入した時は色々な物を頂きましたよ。もっとも銀行にとっては預金よりも投信は手数料が沢山入りますからね。
    • good
    • 0

こんにちは、そうですね最近は何処の金融機関も粗品は少なくなっていますね!預け入れ利率が低いから金利が粗品みたいなものであると思って諦めるしかないですね。

金融機関も運用益が減収しているから粗品は出さないんでしょうね。我が家ではJAバンクの貯金魚キャンペーンを狙って預けています。弁当箱や傘などの小物ばかりですが、嫁が子供用にとお金が無いときには、キャンペーン前に解約しキャンペーン開始後に再契約しています。旦那とすればそれまでして欲しいのかよって思いますが、ボーナス時期には必ずと言って良いほどやっていますよ。
    • good
    • 0

確かに昔はどこの金融機関でもくれましたね。


今は、大手の銀行はくれなくなりました。

地元の「信用金庫」や「JA」は今でもくれます。
「労働金庫」は残高に応じてポイントをくれて、それに応じた粗品と交換してもらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!