dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、ロンブーの淳が関が原の戦いのときに、徳川家のほうに着いたお城は黒いお城、豊臣家のほうに着いたお城は白いお城だと言ってるのを聞いたんですが…。
黒いお城で有名な熊本城主 加藤清正は豊臣秀吉の忠臣だったはず…。
本当に関が原の戦いでお城の色は決まったんですか?

A 回答 (1件)

単純明快、「逆」ですよ。


豊臣恩顧の家臣団のお城が黒くて、徳川方が後に立てたお城が黒を嫌って白いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!調べてみたら、大阪城も最初は黒くて、後で徳川家によって白くなってるんですね!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/03 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!