プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

農地解放を免れたものの公共物にされた豪農の家があるが、そこに住んでいた民間人(住民)が強制的に追い出されて、公務員が館長になってるのって、戦後の日本は狂ってませんか?


今川家の支城として城代が置かれた時期の岡崎城のようではありませんか?
帰郷した家康でも城に宿泊する事が出来なかった。

「民間から奪い公共物化」の質問画像

A 回答 (2件)

具体的にどこのこと言っているんですか?


ちゃんと実態を調べましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の質問でのっぺりさんが回答くれたように、財団法人になってるから公務員が館長になってる訳ではなく、この家の持ち主が管理してると調べてくれましたね。ありがとう御座いました。
このようなレアケースは除き、周りを見渡すと民間施設がいつの間にか公共化され天下り先になっているケースは多々散見されます。
公共の福祉(税金投入)も、行き過ぎると考えものです。住民もただ利用するのではなく、そこで働く公務員の給料まで税金で賄われているわけですから、借金まみれの自治体に住む住民は監視の目を厳しく持たなければなりませんよね。

お礼日時:2023/03/10 10:16

うんうん。

その通り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!