dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod用に電源不要のスピーカーを探しています。
私が探した所では、

http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
http://www2.elecom.co.jp/avd/speaker/psp-cs500/

上記の、2つだけだったのですが他に無いでしょうか?

それから性能から言うと、エレコムが最大許容入力2W+2W、
オーディオテクニカが800mW+800mWと書いてありますので、
エレコムの方が性能が良いのでしょうか?
そもそも最大許容入力ってなんでしょうか?
音質などは、最大許容入力ので決まるものではないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

スピーカの「最大許容入力」というのは、そのスピーカに何Wまでの電力ならかけても良いか…という、スピーカの電気的な耐久力を示す数字だと考えてもらって良いです。


「このスピーカは○W以下で使って下さい。それ以上のパワーで鳴らしたら壊れますよ」という、大げさに言えば「安全限界表示」だと思っていただければよいかと思います。

あくまでも「安全限界」を示すだけですから、音質とは全く関係はありません。

ちなみに、iPodはイヤホン端子から直接の接続だと、本体からはほんの数十ミリWの電力…電力が小さいという事は、音エネルギーも大きくはない…しか出せませんが、一般的にスピーカは口径が大きいほど電力を食う…小電力だと音がろくに出ない…という傾向はありますから、電源無しで使うなら、あんまり大型のスピーカじゃないほうが良いと思います。

候補の機種は、どちらも50mm口径のコーン型らしいですから、これより大きいスピーカはちょっと辛いかもしれませんね。個人的にはテクニカの方が良いと思いますが、良し悪しについては他にもご意見があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!