プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作のPCを作り組み立てたのですがOS(XP)を入れ起動してドライバを入れ再起動を数回するとブルースクリーン(主にOx000000D1)で全然進まなくなりとても困ってました

そして数日掛けてしらみつぶしに調べていった結果ハードディスクのせいだとわかりました
使っていたハードディスクはバルクの日立IBMのDESKSTARの500Gです
それで実験で入れ替えて動いたHDはSeaGateのBarracuda ATA IVです
それでバルクだから壊れていたのかと思いもう一つ同じDESKSTARのハードディスクを買ったのですがこれもブルスク連発で駄目でした・・・
SATAIIのドライバはちゃんと入れました
なぜこの日立製のは動かないのでしょうか?
もしかして相性でしょうか?そうだとしたら2つも買ってしまったのですごくショックなんですがorz

CPU Core2 Quad 6700
グラボ ZOTAC GeForce8800
メモリ CORSAIR TWIN2X4096-8500C5DF
(オーバークロック仕様らしいですがオーバークロックしていません
メモリチェックで異常はありませんでした)
マザボ ASUS P5N-T Delux
(BISO更新しました)
電源は600Wです

知恵を貸してくれる方いませんかm(_ _)m

A 回答 (1件)

Primary IDE Master:[Hard Disk]


Primary IDE Slave:[Not Detected]
Secondary IDE Master:[CDROM]
Secondary IDE Slave:[Not Detected]

お使いのメニュー内容の表示とは若干違うかもしれませんが、Masterの項目がHard Diskになっていますでしょうか??
ジャンパピンがMaster位置ではなくSlaveに挿している可能性も。

この回答への補足

DESKSTARのハードディスクはS-ATAなのでジャンパピンの設定って必要なんでしょうか?

補足日時:2008/05/04 12:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!