No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番プリミティブなのはそのまま火にかける場合。
ふたが開いて泡がジュウジュウ出てきたら、しょうゆを入れてもうひと煮立ち。
さざえが新鮮であることが条件ですね。
スーパーの輸入物などの場合は下記のように手間をかけるほうがよいでしょう。
http://www.inageya.co.jp/html/site/idea/backup/b …

No.2
- 回答日時:
「1」下ごしらえしてから焼く
最初にサザエの刺身を作る要領で中身を取り出して、食べやすい大きさに切り、三つ葉などと一緒に貝に戻してから、酒・醤油を入れて煮立つまで焼く
「2」そのまま、じか焼する。
「2」の場合はgamebakariさんの
>泡がジュウジュウ出てきたら、しょうゆを入れてもうひと煮立ち。
これと同じ意見なのですが・・・。
ただ
>ふたが開いて
これに関しては ? が有ります。 と言うのも、蓋が開いたという経験がまったく有りません。
ほとんどが、蓋が閉まって、貝殻の中に隠れてしまいます。
「ちなみに、生きてるサザエしか使った事は有りません」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
ジャム(瓶のフタ)が開かない。
-
炊飯器の内蓋は毎回、洗うのも...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
スタバのフラペチーノの蓋につ...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
100人分のカレーライス
-
さざえの壷焼きの開け方
-
パックになっている「カレー用...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
-
キッチンダッチオーブンの代用
-
へちまたわしを初めて購入しま...
-
飯盒すいさん?飯盒すいはん?
-
ダッチオーブンのシーズニング...
-
電解鉄で作成された日本刀について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
タッパーのフタについて
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
おすすめ情報