dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上型落ちの3速AT NA軽自動車に乗っています。
先日連休中に高速道路を利用し遠出をしました。

2時間程走り70キロ程で坂道に差し掛かったところ、キックダウンし
5000回転強になりガコンと数回震えエンジンがノッキングしている
様子でした。震えは数回で止まり、注意しながら乗りましたが
レットゾーンになる前の回転数でノッキングすることは
エンジンがもう限界なのでしょうか。
水温計に異常はありませんでしたが冷却が追いついて
いかないだけでしょうか。

A 回答 (4件)

エンジン開発エンジニアです。



低回転時のノッキングは、カリカリカリですが、
高回転時はパチンパチンと短い音(8~9kHz)がします。
(エンジン音うるさいので素人には聞こえないかも)
高回転で、車両が揺れるほど(出力が大きく下がるほど)ノッキングしたら、エンジンは破損してるでしょうね。

エンジンの音がブロロローと明らかに変だったのなら、
燃調不良(キャブorEFI?、燃料フィルタ、燃料ポンプ)。
あるいは点火系不良。

単に振動だけならマウントか、ミッションの不具合と思いますよ。

この回答への補足

ありがとうこざいます。
車体が揺れるほどノッキングしたので慌てましたが、少し速度を落として、キックダウンしないよう3速で走ったところ大丈夫でした。
キャブ車なので、点火系でしょうか。

補足日時:2008/05/07 20:44
    • good
    • 1

高回転時、或いはエンジンルームの高温時における点火不良の可能性も考えられます。


そのあたりも点検してください。

この回答への補足

ありがとうこざいます。
点火系かもしれないですね。

補足日時:2008/05/07 20:42
    • good
    • 2

>ガコンと数回震え


これはノッキングではないです。

燃料は十分入っていました?
燃料が少なくて坂道の場合、ガス欠症状が出る事があります。

この回答への補足

ありがとうこざいます。
燃料は8割以上入っていたので、ガス欠にはならないと思います。

補足日時:2008/05/07 20:41
    • good
    • 1

これまでの整備状況はいかがでしょうか?また、走行距離はどれくらいでしょうか?


点検すべきはプラグ・プラグコード・ディスビキャップ・ローター、他にはエアクリーナー
エレメントや燃料フィルターでしょうか。
エンジンオイルやATFの交換はどのようにされていますか?量は適切ですか?
また、ラジエターキャップはどれくらい前に交換されましたか?劣化により加圧が下がって
しまうと冷却不足を起こしてしまいます(冷却水の量は基本ですが)。
あるいはエンジン/ミッションのマウントの劣化かもしれません。いずれにしても、一度整備
工場で見てもらった方が良いかと思います。

この回答への補足

ありがとうこざいます。
距離は90000キロくらいです。
エンジンオイルは先日交換したばかりです。

補足日時:2008/05/07 20:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!