dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮影した画像をSDメモリーを利用してPCに取り込む際に、画像を読み込むを指定して「画像とビデオを読み込んでいます」「セキュリティで保護された記憶域デバイス」と出て、355項目中277項目目(ケースによって取り込める枚数は異なる)でフリーズしてしましました。考えられる理由と対策を教えてください。

東芝ノートパソコン
コスミオF40/87CBL 
メモリー1GB
HDD160GB
HDDの空きは90GB程度

A 回答 (5件)

ご指摘のように2GBを1枚の方が安いようです。


確かに2.5GBの場合は容量がより多いですから、メモリー不足は起きにくくなります。
私が1GBの2枚差しをお勧めするのは2つ理由が有ります。

1.同じ物2枚の場合はデュアルチャンネル動作ができてアクセス速度が速くなります。
2.私の使い方では2GBを搭載ですが、特に使っていてメモリー不足は感じません。
つまり通常の使い方ではメモリー不足は発生せず、デュアルチャンネル動作のためパフォーマンスが高い事に依ります。

将来2GBを2枚増設される事をお考えでしたら、2GBの選択も有るかもしれません。
但し、OSが32ビットの場合は約3.2GBしか活用できません。
使用状況等を考えて選択されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2GBを2枚買おうと思っています。トランセンド製のものが安いように思いますが、安すぎるので心配です。
JM667QSU-4GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組) というやつなのですが、これは私のパソコンで使えるものでしょうか。

お礼日時:2008/05/08 23:46

型名を見た限りでは、取り付け可能の様ですが詳しいデータや動作保証が不明です。


私の場合はメモリーはキーパーツと考えていますので慎重に選びます。
ですから、メモリーメーカーでパソコンの動作を保障したもの以外は使用しません。
残念ながら問題が無いと言える確証が有りませんので確実な回答が出来ません。
事前に動作確認の情報を入手されてからの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。価格が東芝やIOデータのものと比べると半額以下なので魅力を感じてしまいます。動作確認情報の入手先で有効なサイトはありますでしょうか。

お礼日時:2008/05/09 08:26

回答頂いた内容ではメモリー不足で起こっている症状の様です。


殆どメモリーを使いきっていますので、ハングアップやタイムアウトが発生してもおかしくない状況です。
Vistaでは1GBの容量では不足します。
それと一部がビデオRAM(Max383MB)を使いますので、1GBは初めから無理があるようです。
最低でも1GBを2枚使用をお勧めします。
現在のものを2枚外して新しく1GBを2枚差します。
交換方法は、パソコンの取扱説明書が2冊付属していると思います。
多分2冊目にメモリの増設に関してイラスト付きで書かれていると思いますのでご覧ください。
尚適合メモリーは周辺機器メーカー製を使われた方が安いですね。

参考まで
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=816 …

この回答への補足

説明書を見たら自分で簡単にできそうです。ありがとうございます。周辺機器メーカーで買う方が安いということなので、価格コムを見たら次のものがありましたが、かなり安いです。これは、一般的なものなのでしょうか。それとも価格が安い分リスクが高いのでしょうか。説明書には東芝製を使ってくださいと書いてありますが、これはお約束で一般的には高い純正を使わないのでしょうか。また、自分なりにこれが適合っしていると考えたのですが、私のノートパソコンに合ってますか?

http://kakaku.com/item/05209012147/

補足日時:2008/05/08 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1GBを二枚ではなく2GB一枚購入し
2.5とすることは可能でしょうか。その方が安いように思うのですがいかがでしょうか。

お礼日時:2008/05/07 15:36

PCのメモリーが少ないためでは無いでしょうか?


Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを呼び出して下さい。
開いたらパフォーマンスタブでメモリ容量の殆どを使いきっていませんか?
その場合はNo.1の方が書かれているような方法で直接コピーして下さい。
この場合は根本的な解決には、メモリーを2GB以上に増設された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリの使用状況は、820MB前後を推移していました。これは危険なレベルなのでしょうか。すなわち、メモリの増設が必要ですか。メモリを増設するのは個人で簡単にできますか。私の機種(東芝コスミオF40/87CBL)のメモリ交換に参考になるサイトがあれば教えてください。また、買うべきものをご教示ください。スロットが二つあるようですが、その場合2GBのメモリを購入して2Gと512MBとすることは可能でしょうか。それとも、1GBを二つ買ってきた方が良いのでしょうか。2GB×2が最強だと思うのですが金がかかります。2GB程度で十分なパフォーマンスを得られますのでしょうか。
 また、画像を削除しようとしたらエラーが出ました。
エラーコード:0×80070079
セマフォがタイムアウトしましたと出ます。
どうしたら良いでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/07 08:03

問題の原因はわかりませんが、ウィザードで取り込んでいるのでしょうか?


もしウィザード使用してるようなら直接手動で取り込む方法を試して見るといいかもしれません。
デジカメまたはカードリーダを繋ぐとマイコンピュータにデジカメが追加されると思います。
画像データはDCIMというフォルダに格納されると思うのでそのDCIMをPCにコピーという方法ではどうでしょう?

この回答への補足

自動再生というのが出てきてそれで画像を取り込むをクリックして取り込んでいました。直接手動で取り込むとはどのようにやるのでしょうか。DCIMをPCにコピーしようとしたら、同じく途中でフリーズしてしましました。SD250MBに格納された236MBの画像を取り込もうとした結果です。

補足日時:2008/05/07 07:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!