dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンロードしたゲームをプレイしていると、急にPCの電源が落ちてしまいます。

熱暴走ではないようなのでCPUが関係していると思われるのですが、この場合、新しく
メモリを増設すれば症状は直るのでしょうか? 

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



> 会社はacer、型番は5542-M23です。

下記のパソコンでしょうか?

http://ascii.jp/elem/000/000/488/488311/index-3. …

それは、元々、ゲームプレイをできるように考えて作られていないノートパソコンであり、
スムーズなゲームプレイに必須である専用のグラフィックチップが搭載されていません。
専用のグラフィックチップとは、
デスクトップパソコンでいうところのグラフィックボードに相当するパーツのことです。

ATI Radeon HD4200 は AMD M880G チップセットに内蔵されている表示機能であって、
これは専用のグラフィックチップではありません。

更に、このノートパソコンは、元々が廉価グレードであって、
搭載されている CPU も Athlon II M300 というモバイル向けの CPU であり、
取り立てて高グレードでもありません。

ベースがそのようなゲームプレイには向いていないごくごく普通の性能であるところ、
下記によると、Minecraft はそれなりのスペックを求めるゲームのようですので、
パソコンの性能が足りないことで、CPU やチップセット他の処理が追いつかなかったり、
どこかパーツに熱暴走が発生して、突然シャットダウンするのだと推測します。

http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

対応策としては、メインメモリーが標準で 2GB×1 が搭載されていますので、
メモリーを増設して合計 4GB(2GB×2)にしてみましょう。
メモリースロットが2本備わっているところ、標準で1本(2GB×1)のみ使用しており、
空きスロットが1本ありますので、そこに 2GB×1 を増設しましょう。
これによって、ゲームだけでなく他のいろいろな動作が改善される期待ができます。

安価に済ませたければ、下記をどうぞ。
相性交換保証が付いています。

http://www.donya.jp/item/5119.html#cat

そして、試すことは自己責任になりますが、下記のような「ツール」があるようです。

http://dora2010.o-oi.net/Entry/38/

いずれにせよ、ゲームプレイには向いていないパソコンで、
ゲームを動かそうとしているのですから、メインメモリーを増設して、
ゲーム内の各設定を極力低く抑えてプレイするようにして下さい。

それでもダメだったら、自己責任において上記ツールを試すか、
それでもダメだったら、ゲームプレイを目的に作られているパソコンへ買い換えて下さい。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に回答して頂きありがとうございます!

とりあえず新しくメモリーを増設してみます(^_^;)

お礼日時:2011/10/17 18:32

プレイしているゲームの具体的で詳細な名称と、


使用しているパソコンのメーカーと正しい型番を記して下さい。

具体的な環境情報が足りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Minecraftというゲームです。

会社はacer、型番は5542-M23です。

お礼日時:2011/10/17 06:15

急な負荷が掛かることによる電源容量不足ではないでしょうか?


搭載しているグラボ等を教えていただけますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書を見たら、グラフィックのところに
・ATI Radeon HD 4200 グラフィック*
・ATI Mobility Radeon HD 5650*
・ATI Mobility Radeon HD 5470*
・ATI Mobility Radeon HD 4570*
と書いてありました。 

…これで合ってますか?(^_^;)

お礼日時:2011/10/17 06:13

電源が落ちるとすれば


電源容量オーバ か 温度上昇です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/10/17 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!