重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年受験を控えている高3なのですが、今週の初めに風邪をひいてしまいました。
といっても熱に頭痛、喉の痛み、鼻水どれをとってもそれほどつらいというわけではないので体に気をつけながらもいつもどおり10時間ほど勉強しようと思っていました。
しかし気分が乗らないというか、ずっと気が滅入っていて勉強する気になれません。
自分では甘えだとわかったはいますがなかなか勉強をする気がおきません。
一体どうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

たいした風邪ではないのですね?


気分が乗らないのですか?
今回疲れてるのでしょうね。少し休みますか?
風邪が治れば今度は少し頭が痛くなるときもあるでしょうし
おなかの調子が悪いときもあるでしょう。
体が重く疲れを感じて気が滅入ることも出てくるでしょう。
少し疲れが出てきてるので休みましょうか?
そうしている間に夏休みが過ぎあっという間に来年になるでしょう。
そして大学受験ランク落ちです。
The day is short,and the work is much
高3でしょう。今やらなくてはいつします。
気合が入り心身充実すれば軽い風邪くらいぶっ飛びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうごます。
ですね。やっぱり気合を入れてやらないと。

お礼日時:2008/05/23 19:17

たまには休養も、必要です。


疲れているんですから、休みたいと体が言っているんです。
やすませてあげませんか?

1日2日の遅れは取り戻せますよ。
365日勉強してたらそれこそ壊れちゃいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!