dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になったことがあったので質問したいと思います。
皆さんにとっては点でたいしたことのないことですが、自分にとっては職業柄大切なことなのでこの場を借りて。

タイトルの通り指の関節、骨格についてです。
最近自分の指をいじくっていて発見したことがあるのですが、第一間接を逆に曲げようとすると大体の指が少しクニャっと曲がってくれるのですが、 左手の薬指  だけがどう曲げようとしてもまっすぐなんです。
っていっても本来曲がるはずの方向と逆に曲げようとしてるのだから曲がらないのは当然なのですが、それでも他の指より明らかに曲がらないのです。
左右で骨格が違うが当たり前なのでしょうか、あるいは自分の特有なのでしょうか。 それともまた別のところに原因が!?

はじめに言ったとおり皆さんにとってはどうでもよすぎますが、自分にとっては大分重要なことなので切実に理由が知りたいです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

整形外科医ですが…No.2さんのいうように整形外科に相談に来られても困りますね…異常ではありませんとしか答えられないと思います。

しっかり伸びないというのであれば答えようがありますが…。
左の薬指だけなのですよね?使用頻度が低いから固いという理由では納得いただけないでしょうか。もちろん個人差、個々の指の差です。
もし他の指と同じ可動域が欲しいのなら、指のストレッチなどしてみてはいかがでしょうか。
私個人としてはどういったご職業で重要なことなのか、とてもとても気になりますね。差し障りなければ教えて下さい。
    • good
    • 0

 ANo.1のお答えに同感。


>自分にとっては職業柄大切なことなので
>自分にとっては大分重要なことなので
 そういうことでしたらここで質問などしていないで、
整形外科でも受診して聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

ひとそれぞれなんじゃないですかね。


私はどの指も同じように曲がりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーやっぱりそうなんですか。自分の場合は左手の薬指だけが異常に硬かったので。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!