
こんにちは。
私は今年の秋頃に今の職場を退職しようと思っております。
そこで、自分で制作したエクセルのシート等のファイルを削除したいのですが問題ないでしょうか?
今までどんな風に使っていたかと言いますと、
・エクセルのシートは私が1から最後まで作っていました。
・内容は在庫の管理等。
・月に1度程度、本社の担当者にメールで送っていました。
・本社の担当者がそのシートに指示等を書き込み、送り返して来たりしていました。
・そのファイル等はメールで送った分以外は私しか持っておりません。
・作れと指示があって制作した物ではなく、自ら制作していました。(会社にマニュアルなどありませんでしたので)
以上の条件で、私が退職する際にファイルを削除して良いでしょうか?
何か問題がありそうな場合は理由も教えて下さると大変助かります。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
全く同じ事で悩んでいて、sonata2008の気持ちがよく解ります。
給料泥棒にお膳立てをしてあげて退職なんてやってられないですからね。
私が考えているのは、人目に触れていないファイルは削除、
他の人が存在を知っているファイルに関しては、計算式や条件付き書式等を削除し、ファイル自体は残しておく。
引継のマニュアルは何の役にもたたない内容を1枚。
これなら、誰にもばれないので面倒なことにもならないと思います。
我ながら性格が悪いです…でもこれぐらいやっても罰は当たらない程の目に遭っているんです。
ご回答ありがとうございます。
他の回答者様への補足を書くに辺り、戸惑いました。
この質問に対してではなく、私の人格に対し批判されてしまうのではと思ったからです。
ですがshan0613様にはご理解頂けて、嬉しく思っております^^
と同時に、私と同じ思いをされているとのこと。
心中お察しします^^;
「よくやってくれてるね」と色んな方に褒めて頂けますが
それがお給料に響きません...。
会社の良い様に使われているだけ。
私の作ったファイルを全社員に使わせたりもしていますし...。
その態度だけ一丁前の方は、謙虚ならこちらももう少し辛抱出来るのですが、仕事が出来ない割りに文句だけは一丁前、
その方がミスをしても「仕方ないよねっ」で済ますところを、
他の方がミスをすると「気をつけてよね!」と発言したり...。
その方がミスをしても、他の方でも、尻拭いをするのは私です。
と言うか私の部署ではミスの90%以上がその方のミスなのです^^;
残念ですがshan0613様のご提案にありました、「他の人に存在を知られていないファイル」はあまりありません^^;
最終手段としまして、今のファイルは本社に全て転送後、こちらのPCからはデータ削除し、1からその方に作ってもらう様、会社と相談しようかとも思っています^^;
我ながら私も意地悪だと思います...。
でも苦労を知らず、知ろうともせず、イビキをかいて寝ている方にはこれぐらいは当然だと思っております(笑)
ご丁寧な回答を頂き、感謝しております^^
ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
そのファイルを削除したことによって、業務に支障が出るのであれば、まずいとは思いますが、
> 手書きでも問題ないと言うこともあります。
ということのようなので、プリントアウトしておきさえすれば、Excelファイルを削除しちゃっても問題ないわけですよね。
解釈の仕方によっては、業務として作成したファイルでも、必要がなくなったファイルは消したほうが良い、とも言えます。
higekuman様、再びありがとうございます^^
印刷をしておいたら、問題ないのですね。
良い方法をお考え下さり、大変嬉しく思います!
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
なぜ削除したいのでしょうか?
残しておくと何か困ることでもあるのでしょうか?
この回答への補足
レスありがとうございます。
そうですね、理由は色々ありますが。
手書きでも問題ないと言うこともあります。
一番の理由はもっと仕事をさせないといけない人間がおりますので
その方に1から作って頂こうと思ったからです。
ちなみにその方、私がファイルを制作中にはイビキをかいて寝ている様な人間です。(でもお給料は私の倍以上。)
態度だけは一丁前なので見合った仕事をして頂きたく。
私の退職理由はそれも関係しています。
No.1
- 回答日時:
著作権法
http://www.indigobullet.com/info-d/programCopyri …
業務として作成したプログラムは著作権を会社が保持しますので、退職時に削除してしまうのは同一性保持権の侵害にあたる可能性もあります。
すぐに作れるものなんですかね?だったら、お金と時間の面から訴える人もいないと思いますけど。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、残念ですが削除せずに退職します。
内容自体は個人情報は載せてありませんし、売り上げにも関わっていませんので大した物ではないのですが...。
後で揉め事になると嫌なのでやめておきます。
貼り付けてくださったリンクも参考になりました。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Google Drive Googleスプレッドシートについて質問です。 今作っているデータで、 シート1→ベタ打ちでひたすら 2 2022/05/18 14:27
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
パワーポイントで作成したデー...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
~~.pngファイルが、削除も、...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
ファイルのピン止めが外せない
-
NTUSERとはなんですか?
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
外付けHDDのファイルが削除され...
-
aviファイルが削除できない
-
Cドライブ このファイルは不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
Googleドライブについて
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
TeraStationのtrashbox
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
ファイルの削除のキャンセル
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
Cドライブの空き容量がなくなり...
-
NTUSERとはなんですか?
-
edb.chkというファイルは何でし...
-
拡張子
-
aviファイルが削除できない
-
ISOファイルの削除が出来ません
おすすめ情報