
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には次のような手順になりますが、機種により操作部分がついている場所がさまざまなので参考になるかどうか・・・
1)燃料タンクに正規の燃料を補給します。
2)ハンドフィードポンプの位置を確認します。通常は燃料フィルター上部または燃料噴射ポンプ部にあります。噴射ポンプ部にある場合は樹脂製のカバーを被っているものがあります。
3)ハンドフィードポンプが燃料噴射ポンプ部にある場合は噴射ポンプから噴射ノズルにつながったパイプをノズル側で少し緩め、ハンドフィードポンプを気泡が出なくなるまで動作させた後にパイプを元のように締め付けます。もし、配管部にブリーダーボルトがある場合はそちらを緩めてエアの排出を行ってください。ブリーダーボルトのありかが不明な時は先の方法でOKです。
4)燃料フィルター部にハンドフィードポンプがある場合は、燃料フィルター取り付け部にあるブリーダーボルトを緩め、気泡が出なくなるまでハンドフィードポンプを動作させてから、ブリーダーボルトを元通り締め付けます。その後、十分な手ごたえが出るまでハンドフィードポンプを動作させて終了です。
5)いずれの場合もブリーダーや周辺にこぼれた燃料を綺麗に拭き取るか洗浄して作業終了です。
エンジン始動操作をしてエンジンを始動します。この際スターターに負担を掛けないように気を付け、始動が困難な場合は再度エア抜きの操作を繰り返してください。
事のついでにセジメンターの水抜作業も行ってしまうのが良いでしょう。セジメンターとは油水分離機のことで通常は燃料フィルターと兼用になっています。燃料フィルターの下部にドレーンコック(ボルト)があるので、緩めて水が出ないことを確認します。もし、水が出てくるようであれば全量排出します。この操作はエア抜き作業の前にやっておくことが重要です。

No.3
- 回答日時:
私の場合(ヤンマー)は
燃料ろ過機の上の+ネジ2本(順番有り.タンクに近いほうが先)をゆるめて.空気を抜きます。
エンジンとポンプの間の金属管を一旦外して.またつけます。
だと思いました(ここ5年くらいやってないので.記憶があいまい)。
あと.燃料タンクあたりからエンジンにかけて.シールを捜してみてください。運が良ければかいてあります。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 今年の6月に電気自動車サクラのグレードXを購入し、納車待ち6か月の場合、名古屋で購入もしくは三重県で 3 2023/04/23 06:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 中古ノートパソコンはインターネットに接続できない! 6 2023/06/06 19:39
- 農学 製造が2000年頃のトラクターは修理できますか? 2 2023/07/11 03:31
- 電気・ガス・水道 LPガスボンベの検査について教えてください。 2キロのボンベを手に入れましたのでガス屋に持ち込んで聞 2 2022/07/28 11:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 法人から個人へ無償譲渡 平成17年の軽自動車(中古車) 7年前に70万円で購入しました。 その車は今 1 2022/08/10 22:18
- ラクマ(楽天オークション) オークションの事ですが? 5 2023/01/28 12:41
- その他(買い物・ショッピング) ●「トラクター」は、新車の購入と 中古車の購入…とでは、 どちらが良いのでしょうか? 後、何処のメー 8 2022/06/08 16:44
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
- 冷蔵庫・炊飯器 欠陥商品なんでしょうか?東芝の 8 2023/08/23 09:06
- 中古車 中古車を磨きたいのですが、この選択であってますか? *少しはDIY出来る女子です *車や車のお手入れ 5 2022/07/31 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
エンジンルームクリーニングに...
-
ショットガンの火薬で始動させ...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
古いユンボのエンジン始動時の...
-
車が心配です。
-
リコイル・スタータの紐を引けない
-
自動車の回転機について。
-
空気バリコンの効果について教...
-
自動車 エンジンが温まってくる...
-
水素エンジンと電気モーターの...
-
車のエンジン構造についてゼロ...
-
日産VQ25DDエンジンについて
-
小松ゼノア(草刈機)G4K-Fの詳...
-
トヨタのエンジン型式の読み方
-
ジーゼルエンジンのガス欠時の...
-
新車、工場出荷前の車について
-
吸気温が高いとエンジンって壊...
-
ランボルギーニ アヴェンタドー...
-
AE92のエンジンルーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
排気ガスがガソリンのにおい
-
令和の新しい最近の車は暖気運...
-
リコイル・スタータの紐を引けない
-
1サイクル1/60秒はどの業界でも...
-
もしもエアークリーナーを外し...
-
トラックに付けるAPUって何?
-
ディーゼル車のエンジンのかけかた
-
エンジン始動不良
-
エンジンの載せ替え
-
Dレンジでエンジンかかるのか
-
エンジンの重量
-
12時間のエンジン止め忘れ
-
走行中にエンジンを切るとどう...
-
車のエンジンのウォーミングア...
-
熱ダレって何ですか。
-
レクサスってエンジンはトヨタ...
-
日産VQ25DDエンジンについて
-
ショットガンの火薬で始動させ...
おすすめ情報