
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
点検項目
1番バッテリー
2番クラッチ
3番オルタネータ
4番スターター
5番オイル
6番配線周り
ありがとうございます。近々バイク屋に行く用事があるので聞いてみます。
アドバイスされたことをそのまま店員さんに伝えてみます。
それにしても、ニュートラルで始動したものが1速で始動しなくなるなんて、初心者には不思議に思えて仕方がありません。
こんなに点検項目があるとは・・・ニュートラルと1速の違いでそんなに不可が増すものなんでしょうかねぇ。
No.4
- 回答日時:
>それにしても、ニュートラルで始動したものが1速で始動しなくなるなんて、初心者には不思議に思えて仕方がありません。
こんなに点検項目があるとは・・・ニュートラルと1速の違いでそんなに不可が増すものなんでしょうかねぇ。
今のバイクは不慣れな乗り手をカバーするために、いろんな安全装置がついています。
セルモータが回るためには、ギヤがニュートラルであるか、クラッチが握られていること、が条件になっています。
ギヤが1速でクラッチがつながっている状態でセルモーターを回すとどうなるでしょうか?
セルモータはエンジンを回します、エンジンの回転はギヤが入っていてクラッチがつながってれば、そのまま後輪に伝わります。
つまり前に進むということです。
これを防止するために、ギヤがニュートラルであるかクラッチが切れていることが条件になるのです。
ニュートラルと1速の違いはわずかですか? 大違いと思うのですが。
ニュートラルなら、どんなにアクセルをひねってもただの空ぶかしに過ぎませんが、1速なら暴走事故です。
クラッチも同様です。
ご自分の認識ははなはだしい誤解であること、これをまず理解してください。
誰がニュートラルと1速の危険性の違いを聞きましたか?自分はニュートラルと1速の構造上の違いが気になっただけですが?
危険性の違いなんて免許をもっている人なら誰でも知っていると思いますがねぇ(苦笑)
ご自分の指摘がはなはだしく的外れであることを認識した方がいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグナ50 奇っ怪な現象(ギヤが...
-
押しかけ
-
1速ギアでエンジンが始動しなく...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
ホーネットのコックの位置
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
マグナ50をキタコ88ccにボアア...
-
プラグ交換したらエンスト
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスターでニュートラル...
-
押しがけ?って。。。
-
モンキーのリターンシフトドラ...
-
KSR-2のクラッチ交換
-
レブルでニュートラルから1にす...
-
4スト ジャイロX 異音❗
-
1速ギアでエンジンが始動しなく...
-
シフトチェンジの際の回転数UP
-
バイク、キック
-
セルがおかしい?
-
スーパーカブ90のマニュアル化...
-
クラッチを使わぬシフト操作に...
-
ドラッグスター400でエンジンま...
-
スーパーカブの押しかけについ...
-
ヤマハ タウンメイトT50(22F)...
-
カブ50センタースタンドたてて...
-
ギア抜けの症状について
-
NS-1のシフトチェンジ
-
ST70ダックスをもらい、エンジ...
-
バイクのタイヤのロック
おすすめ情報