dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
外からリビングが丸見えになります。
今はカーテンをしています。
できれば外が見えて、外から見えない(明るい所から暗い所が
見えない)ようにしたいです。
最近の新しい家を見ると窓ガラスが反射して家の中が見えない
ガラスが多くなっていますが、あれはガラス自体が反射しているの
でしょうか?またはガラスに反射シートを張っているのでしょうか?
反射シートをいろいろと探してみたのですが、ビルに張るような
ギラギラとしたものがありましたが、ちょっと住宅用には・・・と迷います。
反射ガラス、反射シートをご使用の方教えてください。

A 回答 (6件)

>最近の新しい家を見ると窓ガラスが反射して家の中が見えない


ガラスが多くなっています

多分Low-eガラスだと思います。
全く透明なものもありますが、ブロンズ、ブルー、グリーンなど若干色がついているのが普通です。
我が家はグリーンのLow-eですが、外からはほとんど中の様子が見えません。天井の電気だけはついてるのが分かる程度です。
新築前は、Low-eにこんな効果があることは知らなかったので(単なる紫外線カット、熱カットと思っていた)、嬉しい誤算でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それです!それです!
ありがとうございます。
新築時にそれにしていればよかったです。
嬉しい誤算がうらやましいです。
価格も結構するので、冬のボーナスにでも
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 17:36

道路沿いの我が家はミラーカーテン使ってます^^



いいですよ~すっごく!!皆さんが言うようにお勧めです。
取り付けも普通のレースと変わらないので楽だし。
外も見えるし。安いし(笑)

私(女性)にとって紫外線カットがとても嬉しいです。
家具も日焼けから守ってくれるし、私の肌の老化も・・・・^^;

ガラスが反射してるように見えるのも多分ミラーカーテンだと思います。
是非どうぞ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
妻の老化を防げるのであれば紫外線カット必須かも!
(遅いかもしれませんが、、、、^^)

お礼日時:2008/05/13 17:32

反射ガラスは周囲に熱をもたらす可能性もあり、ご近所に及ぼす夏場の影響を考えると賛成しかねます。


NO2さんの回答のミラーレースカーテンで遮像タイプのものを選ばれると、夜、照明を点けていてもうっすらとしか姿が分かりません。もちろん昼間は全然大丈夫です。
もう一つの利点は通風性です。カーテンなら窓を開けることが出来るので、フィルム、シートの類と違って網戸にしても風だけは通りますし、姿も室内も見せることにはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
夏を考えていませんでした!
窓を開けば中が見える。これ常識ですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 17:28

当家では車に張る「スモーク・フィルム」を使用しております。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もそれ一番に考えました。
どんな感じですか?
価格も安くて簡単かなと思っております。
レスありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 17:24

一番安価で簡単なものは、レースのミラーカーテンがあります。



昼間であれば、外からはほとんど見えないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
今はミラーカーテンなのです。
いいのがなければミラーカーテン続投になるかも。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 17:22

ガラスにシート貼っているところはあります。

うちの会社もそうです。
私のうちは、防犯フィルムを貼っています。マンションのオプションだったので、高かったです。
ぎらぎらしたものは、周辺住宅には迷惑なので、サンプルを持ってきてもらって、判断されてはどうでしょうか。
メーカーはスリーエムなどがあります。
全体に施工すると結構なお値段になると思いますが、人目を気にしながら生活するより、ずっとよいと思います。
施工は代理店がやると思います。スリーエムにお近くの代理店を称してもらってもよいと思います。ネットで検索かければいろいろな会社が見つかると思います。
後は、ホームセンターで依頼すると安くできると思います。

参考URL:http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/sunshine.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
サンプルを持ってきてもらうのを考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!