
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すりがらすなのかな?
ためしに、水で濡らしてラップを張ってみてください。
これで透明になるなら、方法はあります。
たとえばユーチューブで公開されている方法
「Weird Tape Effect」で検索してね
など、ざらついている面を平にすればよいので、セロテープでもできますし、
上記で公開されている透明テープでもできます。
より綺麗にするなら、最初に試したように液体を塗って、その上にテープかシートを張るのがベストです。
この回答への補足
凸凹ガラスです。ラップでは駄目でした。食器用洗剤をアクリル板に塗って張ってみました。少し景色が見えるような気がします。ガラスの外面はツルツルとして平面です。
補足日時:2012/12/05 17:27お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
ペアガラス(曇りガラス)は、...
-
近所迷惑
-
防犯ガラスと携帯の電波
-
割れない透明な板で、強度の高...
-
タバコは換気すらしない密室の...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
隣家との距離
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
機械換気の有効換気量の算定
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
設計換気風量とは?
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
吹き抜けに面した室内の窓は透...
-
階段の窓のガラスは型ガラス?...
-
なぜ家の窓のシャッターを閉め...
-
近所迷惑
-
シャッターについての質問です...
-
新築ブルー 気持ちの切り替え方
-
お風呂の磨りガラスの汚れをマ...
-
Low-eで防火のペアガラス
-
有窓 無窓 判定
-
浴室の窓
-
ブラインド入り複層ガラスについて
-
かざり窓をさがしています
-
引き戸硝子からプラスチックに...
-
ポリカーボネイトで窓を作れるか
-
特定防火設備に認定されている...
-
クリアガラスと曇りガラスはど...
-
お風呂場の中をの外のガラスか...
おすすめ情報