dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

矯正歯科に通っていますが、治療にひつようなレントゲンが3万円かかるそうですが、これは妥当なものなのでしょうか。
高価なので困っています。
どうしたらよいでしょうか。
矯正なので、特別なレントゲンで仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

矯正は保険適用外なので自費治療になります。


私が勤めていた歯科では矯正の患者はレントゲン(歯全体)が
5000円でした。
保険で虫歯の治療などをする時は2千円しなかったと思います。

同じ歯全体を撮るレントゲン(パノラマ)です。

自費治療は自由に金額を決められるので
都内だと驚くほど高い歯科もあります。

私の知る限りでは特別なレントゲンではなくて
普通の保険治療の時にも使うレントゲンだと思います。

病院によって金額は違います。

たとえばビックリしたのが歯の仮歯が私が勤めていたとこは
自費で1本500円でしたが
母が都内の病院で1本3万と言われました。

違う歯科に行くようにいいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯科医の値段はアテになりませんね。
まったくの無知だったら、言われるがままですよね。
私が通う歯科医は最新の矯正=マウスピース方式なので、続けたいのですが。
このレントゲン代金には少々疑問に思えます。
その歯科医は、矯正の先生は他所から派遣で、月に一回しか、来ないので、月一回、通っています。
今回が3回目です。
その個人歯科医で、歯の治療を求められましたが、拒否しました。
矯正だけをしたかったのですが。
思うに、その歯科医は最新の矯正を呼び水に、治療する患者募集なのでは?と思ってましたので。
この歯科医に月曜日、質してみまして、納得がいかなければ転院しようと思います。
どこでも歯科医はあふれていますから。
やはり、内情を知る本職さんの意見はすごい嬉しく、参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 14:50

おそらくなのですが、レントゲン撮影費用とはべつに分析費用も含めての値段だと思います。

3万円は妥当だと思います。
本当にレントゲンだけだとすると相場より高いような気がします。(もしかするとCT撮影かも知れませんが)

レントゲン「だけ」で3万円ですか?と聞いてみましょう。
    • good
    • 0

矯正歯科との事ですが、矯正治療は健康保険の適用外の場合が多いので、


全額自己負担だと、その金額でもありえます。

健康保険での治療であれば、ちょっとおかしいと思いますが。

健康保険で治療できる範囲が書いてあるサイトをご案内しておきます。
咬合(かみ合わせ)に問題がある場合以外は、健康保険の適用外の場合が多いようです。

参考URL:http://www.octv.ne.jp/~funatsu/sub1_orthodontic3 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!