プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCI接続の無線LANアダプタの送受信特性改善の為、NO-PCIを改造する予定でいます。
が、ふと疑問が湧きましたので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

1.NO-PCI上の空きパターン、"C1"は一方が銅箔面、もう一方がGNDに接続されていると思うのですが正しいですか?
#一応自分で確認してみた結果なんですが自信が無い。
2.上の仮定が正しい場合に、"C1"へキャパシタを設置する事に因り期待される効果は何でしょうか?
3.キャパシタを設置する場合に、最適なキャパシタの種類と容量選択についてアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

使っている人がいましたか・・・・



1.に関してですが、銅箔面の先はスロットの取り付け金具で結局はPCケースに落ちて行くものと思います。もう一方がGNDだとしたらあまり意味の無いものかもしれません。
上位機種のNO-PCI/LTDにもC1はついていないようです。
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pci …

3.私はNO-PCIとNO-PCIEXを持っていますが、(私も物好きですね)NO-PCIEXの方にはNO-PCI/LTDについているような青いコンデンサが付いてますので見てみたところ「104」と書かれていたので0.1μFでいいのではないかと思います。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/ …

最後に2.の回答としてこのボード自体取り付けても効果が得られているとは思いがたいので効果のほどは「?」でしょう。むしろもう少し大きめの容量で試してみるとか?

この回答への補足

注文したもう1台が到着したので再チェックしてみました。
顔マーク側から見てC1の左側の穴は、表裏両面の銅箔に導通。
顔マーク側から見てC1の右側の穴は、GNDへ導通。
銅箔はPCIバス上の何処にも導通しない。
以上の結果でした。

思いっきり素人考えなので恥ずかしいのですが、
電磁波を受け銅箔面で発生した電圧をC1通してGNDへ落とす役割なのかな?とか。
補足とお礼が逆になってしまい、見苦しくて申し訳ないです。

補足日時:2008/05/21 19:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、実は使っているんですよw レス有難うございます。
LimitedにもC1が付いていないことは知りませんでした。
仮定が正しい場合は、やはりどちらもGNDになってしまいますよねw
もう1台注文したんで再度確認してみようと思いますが、
貴重な情報ありがとうございました。

個体アルミ470μFx5/積層セラ0.47μFx9(まいっかでC1にも;;)付けて運用してますが、
S/N比平均15dBm程向上してますのでMyPCでは効果があったと思い込むようにしてます。
費用対効果という面で非常にアレですが。。。

お礼日時:2008/05/12 00:45

電波機器を改造すると電波法に抵触すると思うのですが。

この回答への補足

改造するのはNO-PCIであって無線LANアダプタではありません。
無線LANアダプタに手を付ける計画もございません。
従って電波法に抵触するような行為ではありませんねw

補足日時:2008/05/11 12:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!