dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳♀(避妊手術済み)の我が家の猫はガンです。

去年11月に腹部に小さなしこりを見つけてから約半年で
大きなシコリになり、4月末からしこりが破けて出血しています。

布団に血のシミが出来るほどの出血は今のところ2回ほどですが、
こまかい血しぶきのようなものが数日に一度出ています。
本人は、一日寝ていて食欲のない日もありますが、
走り回ったり食欲旺盛な日が多いです。まだ元気な感じです。

高齢なので手術は考えていません。
できるだけ楽に死なせてやりたいです。
今は、βグルカンという薬(無臭)をエサにまぜて与えています。

かかりつけの病院に電話できくと、傷口に消毒薬を塗ったり
抗生物質を飲ませたりした方がよいと言われました。
エリザベスカラーも付けた方がよいと。
でも、病院を非常に怖がる猫を何度も連れて行くのも可哀想だし
薬は家では多分飲まないと思います。(病院で注射しかムリ?)
カラーをつけるのもそうとうストレスになりそうな気がするので
今は傷口に何もつけていない状態です。

やはり、カラーをつけて家で薬を塗るということくらいは
したほうがよいのでしょうか?
家でニオイのある薬は飲まないので病院へ定期的に行って
先生に飲ませてもらったり注射してもらったりしたほうが
いいのでしょうか?
どうするのが猫のためになるのか判断ができません。
経験のある方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、猫ちゃん


本当に大変な病気になってしまい可哀想ですね。。

エリザベスカラーですが、大抵の子は嫌うと思います。
高齢でこんな病気の子は出来るだけストレスは軽減
してあげたいですね。
エリカラの代わりによく、手作りの簡単な洋服を着ている猫ちゃんを
見かけます(避妊手術後などに着せられてる子が多いですよ)
これも嫌ってしまえば同じですけど、、でも視界が遮られる
エリカラよりは幾分いいのかも知れません。

薬ですが、私は猫の好きな缶詰の汁や猫用のミルクに
錠剤を粉にして混ぜてあげます。
注射器の一番小さなものに入れて、口の横から
ちょっとずつ摂取させます。

参考までに書かせて頂きました。
病気の猫ちゃんがこの先、少しでも快適に過ごせたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の猫ちゃんもご病気ですか?
やはり、カラーは嫌がりますよねぇ。。。
お医者様は三日で慣れるとおっしゃってましたが、
猫がグルーミングを出来ないのはどうなんだろう、と
思って躊躇してしまうのです。
ジュクジュクしている傷口に薬を塗るべきなのでは
ないか、なめても大丈夫な薬ってないのかな、と
考えています。
ハラマキのようなものを着せたら傷口にすれたり
乾かなかったりしないのでしょうか?
(もともとガンは乾かないから関係ないのでしょうか)
匂いのない薬は缶詰に混ぜて食べてくれますが
抗生薬はどうも匂いがあるようで食べてくれないみたいです。
注射器で飲ませたら飲んでくれるでしょうかね??
もう一度お医者様に相談してみます。

最期を看取る覚悟で飼い続けていましたが
やはりそのときが来ることは本当に辛いです。。。
できるだけ快適に余生を過ごして欲しいです。

お礼日時:2008/05/13 09:51

我が家では6歳の猫がいます。

3年前に野球ボールくらいの大きさの腫瘍が胸部、ピンポン球くらいの腫瘍が腹部に出来、食欲もまったくなく、歩くことも出来なくなり死にそうでしたが、薬はまったく使わずにキダチアロエで治しました。傷口にアロエつけていくうちに腫瘍は破けて膿と血が出て開いた穴もふさがりも傷跡も治りました。やり方はキダチアロエの葉をすりおろし、ガーゼにしみこませ包帯で巻いて常に患部に当たるようにしておく。それを1日ごとに取り替えていく。一時は死を覚悟していたけれどキダチアロエのおかげで今では歩くことも出来食欲も旺盛です。ぜひ試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お話の内容にビックリしてしまいました。
そんなことがあるのですね!
そういえば、アロエは火傷などに使いますよね。
皮膚の再生に良いのでしょうか??
私自身は使ったことがないのですが・・・。

うちの猫のガンが治るかはわかりませんが、せめて傷口の
化膿などが回避できればとても助かります!
さっそくキダチアロエのことをもっとよく調べて
うちの猫に使ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/14 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!