
現在XG WORKS 4.0とXG WORKS STを所持しております。
先日オークションでMIDIキーボードSK1XGとMIDIインターフェイスUX16のセットを落札したのですが説明書を読んでもよくわからず
いまだに使用できておりません。
手元にはキーボードとPCを繋ぐシリアルケーブルと(COMポート用?)
AC電源とMIDIキーボードとインターフェイスを繋ぐUX16の3種類あります。
何か他に別の機械がいるのでしょうか?
インターフェイスUX16のケーブルは、キーボードのMIDI イン、 MIDIアウトに接続できるようになっており、反対側はUSBケーブルになっているので直接PCにさし、ドライバーをインストールしたのですが、ソフト上では無反応です。
XG WORKS4.0もXGWORKS STもです。
説明書を読みましたがよくわかりません。
購入して3週間ほどになりますがいまだに使えないので困っております。
サウンドカードはcreative 5.1ch Liveです。
(詳しい型版はわかりませんが結構古いかも)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MIDI端子同士の接続は
OUT→IN
だけです。これ以外はないです。
その取扱説明書の記述は問題ありますねぇ。
本来ならばMIDI端子はUSB端子のように差し間違えないようINとOUTで形状の違うコネクタにしたいところだったのでしょうが、導入にあたっては国際共通規格で統一しなければ導入する意味が無いということで、いろいろとすったもんだがあって、今の形になったらしいですよ。
なにはともあれ、使えるようになったよかったですね。
御回答ありがとうございます。
コネクタに 「IN」 「OUT」 って書いてあっても
マウスやキーボードの要領で書いてある文字同士を
ウッカリ接続してしまいます(^^;
「コネクタのOUT端子を外部機器のIN端子へ」と書いてくれていれば
間違わなかったのですが
説明書を見ても、その当たりは文字でなく
説明は図になっているのでよくわからなかったんです。
とても勉強になりました。
追加の御説明ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PC用のマウスやキーボードと違ってMIDIキーボードやMIDIインターフェースはPCに接続しただけでは動作しません。
シーケンスソフト(この場合XG-Works)のPort設定を変更する必要があります。
特に入力Portの設定ですが、たぶんOFFとかになっているのでは。
とりあえず入力Portの設定をUX16に切り替えれば、SK1XGからUX16を経由してPC(XG-Works)までMIDI信号が伝わるハズです。
あとはレコーディングモードでSK1XGの鍵盤を適当に弾きながら、自分の演奏がちゃんと記録されるかどうか確認。
ステップエディット画面(リスト画面?XG-Worksでの呼び名わかりませんが)で何かしらのノート情報が記録されていれば、MIDI入力はできていることになります。
もし、私の書いたことが全くチンプンカンプンということでしたら、初心者向けのDTM(デスクトップミュージック)の本などで、MIDIの基礎から学ばれたほうが良いと思います。DTMは趣味としては、スタート時のしきいが高めです。どうぞがんばってください。
この回答への補足
自己回答になりますが
MIDI INと MIDI OUTのケーブルを反対にさすと動きました( ̄Д ̄;;
ケーブルの説明ではMIDI OUTをMIDI OUTのケーブルにさすように
書いてあり、それが一般的だろうと思ったので試しませんでした。
検索をかけて調べていたら「ピアノは反対にささなければいけない」
と書いてあり解決しました。
何故なのか理由はちょっとわからないのですが(^-^;
ご回答ありがとうございます。
一応説明書を見てマニュアルどおり設定を変更したのですが無反応です。
デバイスドライバの変更まではやっているのですが
演奏が録音されません。
他に何か設定をいじってる可能性があるかどうか考えて調べて
いるのですがわかりません。
購入して3週間になるのはキーボードと付属品類のみで
ソフトは結構前から所持しています。
リアルタイム録音でキーボードを使ってやってみたいと思って
購入しましたが、接続で挫折するとは思っておらず凹んでます;;
No.1
- 回答日時:
具体的には、何をなさりたいのでしょうか?
まずは、こちらなどを揃えてみてはいかがでしょう。
(※SK1XGにも対応しているようですし・・・)
http://www.yamaha.co.jp/edu/teachers/catalog/hel …
ご回答ありがとうございます。
今までMIDIキーボードを使わないで作曲していたので
MIDIキーボードを使って打ち込みをしたいのです。
ソフト自体はは結構前から所持しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
windows10のログイン時、入力が...
-
ノートパソコンのキーボードをO...
-
iPad のキーボードが上になり、...
-
キーボードを無効にする方法。...
-
キー”R”を押すと『ファイル名...
-
Windows10のBIOS画面で外部USB...
-
XGWORKS にSK1XGのMIDIキーボー...
-
「M」と「T」が打てません
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
認証コードが入力できない(同...
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Wordのオートシェイプで凸...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
Windows8.1でサインイン画面を...
-
動画全画面再生してもタスクバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
windows10のログイン時、入力が...
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードを無効にする方法。...
-
スペースキーの代用。
-
キーボード全然覚えていないの...
-
BIOS状態でUSBキーボードを使う...
-
ペイントで編集を間違えたとき...
-
スペースキーがききません
-
Windows10 の設定?について ...
-
Windows10 32bitのクリーンイン...
-
「M」と「T」が打てません
-
BIOS設定画面でバグる
-
スクリーンキーボードで再起動...
-
windowsXPインストール時にキー...
-
キーボードが反応しない
-
至急です! iPadでも、ExcelやW...
-
ハイフンが勝手に出てくる
-
キーボードの文字が剥げて消え...
-
セーフモードでキーボードが反...
おすすめ情報