

Windows XPが調子が悪く、セーフモードで立ち上げようとしたところ
起動直後にF8キーを何度か押す→Windows拡張オプションメニュー画面に入る
→セーフモードを選択する まではキーボードが反応するんですが
adminmaster、ownerとアカウントを選択する画面になると、キーボードが全く反応しません。マウスも。
キーボードは後から買い換えた物をUSB接続で使っているので、
ps/2変換アダプタで接続すればキーボードは反応するのでしょうか?
ちょうどそのアダプタを無くしてしまっていて今試せないんですが…
(XPなので不調があるのは当たり前なのですが、諸事情で買い替えまでまだ時間がかかるので、買い替えなさいというアドバイス以外をいただけたら幸いです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PS/2ってレガシーデバイスって、一部PCだと切り捨てられておりますよ
PS/2がついていても、内部でUSB変換しているってことはざらにある
PS/2を変換していないでネイティブなら、PS/2のキーボードを取り付けると動作する場合があります
マウス、キーボードでも、PS/2やUSBに対応しているなら、アダプタを使ったら使えることがあるが、USBしか対応していないものだと正常に動作しない場合もあります。
PS/2を内部でUSB変換しているものなら、なおさらUSBからPS/2に変換して、さらにUSBに変換だから動作しない場合もある
こればかりは、やってみなければ分かりません。
あと、単にUSBデバイスをさしなおしただけで反応する場合もありますが
Windows XPを買い換えろとは言わない。
オフラインで利用するなら問題はありませんから。
あと、MSと有償の延長契約をしているならパッチが提供されるから問題ない
No.4
- 回答日時:
BIOSではキーボードが使えるので、マザーボードのレガシーUSBは有効になっているようです。
恐らく、PS/2のキーボードなら動くのではないでしょうか?同じ問題で悩まれている方がいるようです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
これは、Windows7での話ですが、症状は似ています。解決された方がいるようですね。方法は、OSの再インストール、復元ポイントへの復帰、リモートデスクトップによるデバイスマネージャの操作などですが、WindowsXPでシステムの復元が使えれば、これが一番早いでしょう。
ただし、やはりPS/2キーボードが必要にようです。(上記のトラブル中でも、PS/2のキーボードは使えた話が載っています)
※原因ははっきりとは判っていないようです。Windowsのバグかもしれませんが、どのようなきっかけで発生するのかが判りませんので、対策は取れないかも? 復元ポイントの作成やシステムのバックアップが必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ノートパソコンのキーボードをO...
-
5
ホットボタンとは?
-
6
電子キーボードの音をPC上で鳴...
-
7
スペースキーがききません
-
8
とても困ってます!!キーボー...
-
9
日本語 ps/2 キーボードがない!
-
10
英数字入力モードで記号が。。。
-
11
スクリーンキーボードで再起動...
-
12
パソコンのキーボードのように...
-
13
American megatrendsという画面...
-
14
マンション名のローマ数字入力...
-
15
エクセルで英数大文字のみの入...
-
16
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
17
エクセルで作った表を丁度いい...
-
18
認証コードが入力できない(同...
-
19
カレンダーの数字を○で囲むには...
-
20
テンキーのないキーボードにテ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter