
スバルサンバーですが、燃費の改善策の1つとして、メーカーの相談係の人にプラグのことを言われました。それでプラグを点検してみましたところ、右の2つはいい焼け具合でした。3つ目のプラグは少しカーボンで黒くなっており、4つ目はかぶりがひどく湿っている状態でした。メンテの本によると、かぶっている場合は熱価を1つ下げろと書いてあります。プラグは4つともDENSO K20PR-Uですが、このプラグより熱価が1つ低いプラグというと、DENSO K18PR-Uなんてあるんですか?メンテの本にあるプラグ表では日本電装のプラグは27~20までしかないんですが・・・。北海道ですから、熱価の低いプラグが使われているのだと思いますが、これ以上熱価の低いプラグがない場合はどう対処すればいいのでしょうね?カーボンで黒くなっている3つ目のプラグも熱価をい1つ下げた方がいいのでしょうね?しかし、4つとも同じ熱価のプラグでないといけないともどこかで聞いたように思いますが、一体どうすることが正解なのか、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にプラグはすべて同一の種類、熱価を使用します。
また今時のエンジンは改造をしない限り純正で設定しているプラグを使用するほうがいいです。4本のうち2本が正常で1つがかぶり気味、残りの一本が完全にかぶっている状態なのですね。
プラグの熱価を変える以前にこのかぶってしまう3番と4番シリンダの異常を探るのが先決です。
かぶってしまう原因として点火、圧縮、燃料のいずれかが不良かを調べましょう。
プラグやイグニッションコイルの不良などによって件のプラグがうまく点火できていなければプラグがかぶって湿ってしまいますし、ヘッドガスケットの劣化やエンジンブロック・ヘッドが歪んで圧縮が下がればうまく着火できずこれまたプラグがかぶりますし、インジェクタが不良で燃料が垂れ流し状態だとやはりこれまたプラグがかぶります。
可能性としては点火系>圧縮系>燃料系だと思います。
圧縮や燃料は調べるのがそれなりの工具が必要ですが、点火系はこれらに比べてハードルが低いので挑戦するならこれからだと思います。
まず3番と4番のプラグを清掃して、1・2番プラグと入れ替えてつけてみましょう。
それでも3・4番につけたプラグがかぶるようでしたらプラグが原因ではないですし、かぶるのが1・2番に変わったらそのプラグが原因でしょう。
早速の回答ありがとうございます。
4本とも清掃して元の場所に戻してしまいました。
場所を入れ替えるべきだったんですね。
もう一度清掃して、場所を入れ替えようと思います。
点火プラグだけの問題だったら処理は簡単でいいんですけどね。
No.3
- 回答日時:
熱価を下げる一番のメリットはエンジンのかかりが良くなることです。
反面、高回転高負荷高熱下では焼けすぎて電極が真っ白になってしまい破損(磨耗)します。
サンバーは4気筒高回転型Egなのでプラグ熱価変更は安易に行うべきではないかと思います。
プラグは消耗品ですからまずは純正指定の新品に戻してみてはいかがでしょうか?
まずは復元して現状把握⇒対策立案⇒対策ですよ~。
ディーラーさん、いきなり「改造変更」なんてステップ飛ばしすぎですよ。
僕はエブリイターボに乗っていましたが純正がイリジウムプラグで、20,000kmで定期交換しましたが、
交換前後でパワー、燃費、始動性、まったく改善しませんでした(><)
No.2
- 回答日時:
>かぶっている場合は熱価を1つ下げろと書いてあります。
その通りです 間違い有りません
しかし 4気筒が同じ用にかぶり気味でなく 右2つが適正焼けですので この状態で 熱価を下げると この右2個は焼けすぎで白くなり
焼き付きの危険性があります
各気筒の焼け具合の原因が何かを探る必要が有ります。
現状使用中の純正プラグの使用期間(走行距離)が?ですが新品交換し様子を見る プラチナやイリジュームでなければ 取り付け前にギャップ寸法(隙間)を確認(微調整で揃える)した方が確実です 熱価は下げない方が良いと思います。
サンバーはブローバイが貯まりやすいエンジンです。なのでエンジンオイルを ブローバイの出難いオイルを使うと良いと SUBARUチューニングショップで先日聞きました。
こんなサンバーですが 優秀なエンジンで 強化タイプエンジンの赤帽タイプなど 長く使えるエンジンであり ディーラーへ相談すれば
状況から 解決策はいかようにも持ってると思います。一度ご相談されては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 耕運機のプラグがススで真っ黒になるので番手をあげて熱価の高い焼け型プラグに替えればいいですか? 2 2022/04/01 10:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- アンテナ・ケーブル 写真と同じ特殊な電源コードが欲しい 6 2023/02/08 09:27
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- ドライヤー・ヘアアイロン ドライヤーを使用した後にコンセントプラグを触ったら、握ってるのが少しきついぐらい熱くなってました。 4 2022/08/18 20:32
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグ交換について 原付のプラグ交換時期はいつですかとバイク屋で聞くと「壊れるまで、ずっと交換 6 2022/09/20 20:37
- バイク車検・修理・メンテナンス プラグの焼け具合を教えてください 2 2022/06/19 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
点火プラグの熱価を下げようと思うのですが...
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2ストのバイクに乗っています 先日プラグの番数を9から8に下げてみました 走ってみると途中でオーバー
輸入バイク
-
2ストのオートバイのプラグについて
輸入バイク
-
-
4
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
6
スバル・サンバーバンの車検でタイヤ不合格
車検・修理・メンテナンス
-
7
違う品番のプラグでもエンジンは動く?
国産車
-
8
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
9
レッツ2のエンジンオイル交換について
カスタマイズ(バイク)
-
10
バッテリーを外さないECUリセット方法
国産バイク
-
11
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
12
プラグを確認したら一本このように黒い感じの状態だったのですが、不具合でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグの熱価によるパワー差
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
アイドリング時の咳
-
ジョルノAF24が点火しない
-
イリジウムプラグのコストパフ...
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
プラグコードを短くすると・・・。
-
点火プラグの互換性について教...
-
エンジンがかかる前のプラグが...
-
プラグの締め付け具合
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
バンディット250 初期型 火花が...
-
イリジウムプラグで排気音が変...
-
プラグの場所を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグキャップが入りません。
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
キックが下りない場合について
-
ホンダの発電機がかかりません
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
点火プラグの互換性について教...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグ交換後エンジンがかから...
おすすめ情報