
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
始めての実習ですか?色々と不安があると思いますが目的をしっかり保ち取り組んでください。
さて 施設への電話連絡の件ですが 特養の場合 昼食後の時間帯には入浴サービスを行っている場合が多いです。その為、入浴介助などの場面で職員さんの多くが現場での支援に当たっているわけで その時間に連絡を頂いても 正直 困ってしまうことも少なくありません。その施設の日課などの問題もありますが 可能であれば 16:30~17:00の間に連絡を入れるのが妥当ではないかと思います。実習受け入れの職員さんが 勤務していると良いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/14 23:12
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。初めての実習でとても緊張しておりますが、がんばります!
昼食後は入浴介助を行っているんですか。まったく知りませんでした;
詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。とても助かりました。
No.3
- 回答日時:
スタッフが出払っていても事務員さんはいるはずなので、昼休みの時間帯にいつごろ電話をしたら担当者の手があくのか確認したほうがいいと思います。
私は、夕方のほうが夜勤者への引継ぎや入浴介助、夕飯の準備などで逆に忙しいと思う。早番の人は帰ってしまっている時間帯ですし。
私は夕方を選ぶぐらいなら昼休みにかけます。昼過ぎに入浴介助があっても、食後すぐには入れないはず(体に負担がかかるので)
あなたの昼休みの時間が何時までなのでしょうか?12時~13時?12時半から?13時半ぐらいにかけることができるのであれば、それがベストです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/26 21:29
ご回答ありがとうございました。
授業が休講になって2時半ごろに電話をかけることができました。
ちょうど実習担当の職員さんもいらっしゃいました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆引き手話辞典?
-
ACの老後の生き方について
-
身の程
-
福祉の仕事
-
白い杖について
-
重度知的障害者の姉
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
教えて下さい。 母が65歳にな...
-
生活保護を受けてます 福祉の担...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
最近思うことです。行政サービ...
-
障害者年金について教えてくだ...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
B型作業所の評価とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報