
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
始めての実習ですか?色々と不安があると思いますが目的をしっかり保ち取り組んでください。
さて 施設への電話連絡の件ですが 特養の場合 昼食後の時間帯には入浴サービスを行っている場合が多いです。その為、入浴介助などの場面で職員さんの多くが現場での支援に当たっているわけで その時間に連絡を頂いても 正直 困ってしまうことも少なくありません。その施設の日課などの問題もありますが 可能であれば 16:30~17:00の間に連絡を入れるのが妥当ではないかと思います。実習受け入れの職員さんが 勤務していると良いですね。ご回答ありがとうございます。
そうなんです。初めての実習でとても緊張しておりますが、がんばります!
昼食後は入浴介助を行っているんですか。まったく知りませんでした;
詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。とても助かりました。
No.3
- 回答日時:
スタッフが出払っていても事務員さんはいるはずなので、昼休みの時間帯にいつごろ電話をしたら担当者の手があくのか確認したほうがいいと思います。
私は、夕方のほうが夜勤者への引継ぎや入浴介助、夕飯の準備などで逆に忙しいと思う。早番の人は帰ってしまっている時間帯ですし。
私は夕方を選ぶぐらいなら昼休みにかけます。昼過ぎに入浴介助があっても、食後すぐには入れないはず(体に負担がかかるので)
あなたの昼休みの時間が何時までなのでしょうか?12時~13時?12時半から?13時半ぐらいにかけることができるのであれば、それがベストです。
ご回答ありがとうございました。
授業が休講になって2時半ごろに電話をかけることができました。
ちょうど実習担当の職員さんもいらっしゃいました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 先日、バイトの面接を受けて採用を貰ったとこから 一昨日の夜電話がかかって来てました。 多分いつから始 3 2023/05/13 19:11
- 会社・職場 こんな対応普通ですか? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日程度) 4月28日午前に履歴書郵送 ↓ 5 2 2022/05/15 09:12
- 片思い・告白 同じ大学のサークルの同級生の女子と前より仲良くなったと思いますけど、遊びに誘っても良いタイミングかわ 1 2022/11/01 10:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お急ぎでお願いします。 14日に中学校教育実習の事前打ち合わせがあり、そのために授業が終わったであろ 3 2022/10/04 17:47
- 建設業・製造業 電力不足による、製造業の稼働時間はずらすことはできないでしょうか? 6 2022/06/27 18:31
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
- 求人情報・採用情報 これって、こちらから電話すべきですか? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に連絡) 4月28日午 1 2022/05/13 19:39
- その他(社会・学校・職場) 2日に休んでしまい ぎっくり腰で一週間休んで 2月10日から17日まで仕事行き でも13日から17日 2 2023/02/19 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護助手の仕事内容を教えてく...
-
介護職をされている方に質問さ...
-
デイサービスでの胃瘻準備
-
高齢者の入浴介助中、浴槽に入...
-
介護士の人に質問です。介護施...
-
入浴介助について
-
平均介護度の計算方法
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
介護食について
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
髪の明るさに口を出すのはモラ...
-
公営住宅の敷地内にある遊び場...
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
-
他人の食べかけどこまで平気で...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
「ケアハウス」と「特定施設入...
-
施設名と法人名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実習先への電話について
-
高齢者の入浴介助中、浴槽に入...
-
拘縮が強い人のおむつ交換の仕方
-
1日何人お風呂に入れていますか?
-
暴力をふるう高齢者のトイレ介助
-
(ケアプラン)水分補給とは?
-
B型福祉作業所で職員として働い...
-
介護士の人に質問です。介護施...
-
ヘルパーさんのノルマ?
-
塗装、板金、鳶、足場などの外...
-
介護施設などで、夜勤をしている人
-
知的障害者達と遠足
-
スクールバスに親が乗れない理...
-
看護助手で排泄 入浴介助等行う...
-
デイサービスなどの介護施設で...
-
特養でのパジャマ更衣は必要か?
-
50代の女性です。 障害者施設で...
-
生活介護と 共同生活援助の違い...
-
私は59の男です。 今月いっぱい...
-
入浴介助について
おすすめ情報