dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育実習に関して、授業の際45分と50分の2種類あって、
板書と説明の時間配分をどうすればいいのか相当悩んでいます。
またプリントの配布や授業の入り方などもいまいちわかりません。
中学歴史を担当するのですが、それ以外の話題を話して
雰囲気を明るくしてから教材の内容に入ったらいいのでしょうか・・・
アドバイス願います。

A 回答 (2件)

前の方がおっしゃるとおり、担当教官に質問するのがベストだと思います。


その方が仮に、ひどく不親切とか、指導放棄のような態度なら別ですが。
やや余裕を持って(短めに)内容を組み、余った時間は生徒からの質問を受ける時間に当てる、という方法もありますし、2~3分なら早めに終わるという手もあるかと思います。それを想定して、担当教官に相談しておくのも良いと思います。

どんどん相談して、質問して、失敗もして、たくさん直されたりアドバイスをしてもらってナンボです実習は。

>それ以外の話題を話して
雰囲気を明るくしてから教材の内容に入ったらいいのでしょうか・・・

これは実習生のすることではないです。
あなたは指導(授業内容と、生徒の様子)に集中するべきです。

他の話題なんて、生徒との関係もできていて、教科指導に余裕があって、ベテランの教員のすることです。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

社会科の教師の方に直接尋ねるのはダメなんですか?



担当していただいている先生に聞いてみてはいかがでしょう
一番近くにいて相談しやすいと思いますが
しかも本職の方ですよ
…これって反則?


担当していただいている教師からの宿題であれば、素直に分からないと答えてアドバイスをいただくようにしましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!