dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の勉強を始めた人に(恐らく趣味程度)、
本人の希望で電子辞書をプレゼントすることになりました。
初級~初中級レベルだと思います。
私は中国語に触れたことが全くないので、
何を基準に選んだらよいか分からず、ご意見をお願いしたいと思います。
(本人も電子辞書には無知で希望機種もありません)

自分で少し調べてみたところ、
 ・手書き入力機能
 ・ネイティブ発音機能
はあった方が良いのかなと考えています。

あまり古い型もどうかと思い、
 カシオ Ex-word XD-GP7350
 カシオ Ex-word XD-GW7350
 カシオ Ex-word XD-SP7300
 シャープ パピルスPW-LT220
 キャノン ワードタンクV903
 キャノン ワードタンクV90
などがなんとなくピックアップされたのですが、
実際に使用された方のアドバイス、感想などありましたら、
ぜひよろしくお願い致します。
また上記以外でお勧めの機種などありましたら、
是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私は3月から中国語の勉強を始めた超初心者です。



先週、シャープ パピルスPW-LT220を購入しました。

日本語と同じ漢字ですが、中国独特の感じが多いので手書きは必須だと思います。
そこで決め手となったのは、手書き手書きパッドの大きさです。
見たことない感じがあるので、なるべく大きい方が便利だと思います。

家電量販店で実機をいろいろ見て回りましたが一番使いやすそうで決めました。
実際、購入してみて良かったと思っています。

他の機能についてはどの機種もほぼ似たような感じだと思います。

あと、ブラックライト機能があった方が見やすくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど、パッドの大きさは確かに大事かもしれませんね。
先方は年配の方なので、特に細かいものより大きく書けるものの方が
いいかも・・・。
バックライト機能は、考えていませんでしたが、確かにあった方がいいですよね。私の英語の電子辞書もバックライトがなく、すこし陰になってたりすると傾けないと見にくいんですよね。
非常に参考になりました!

お礼日時:2008/05/18 19:20

カシオ Ex-word XD-SP7300を使っている学生17歳です:)



私は英語も勉強しているので,日本語英語中国語がはいってるこの機種重宝です,なるべく他の無駄な機能が入っていないものを選びました。
これけっこう古めかもしれませんがこれ以上新しいと無駄な機能がはいってきてしまって・・
使う機能によりますが,趣味程度でしたらこれくらいが丁度いいと思われます。ちなみに手書き機能ありません;でも検索能力は十分だと思います
おかげでもう3年使っています。

弟が カシオ Ex-word XD-GW7350を使っていますが7300より重いですし,無駄な機能が多い+手書きパッド小さくて認識能力低めで実際あまり使わないといったところでしょうか・・とくに先方が年配の方でしたらこれは実際あまりおすすめできないかも?そのほかの違いはバックライトあるかないかですかね。
手書きパッド重視であればNO.2さんのおすすめがいいかと!
参考になればうれしいですが,やっぱり実際店頭で使い比べてみるのがいいと思いますよ*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
新しければいいというものでもないようですね。
確かに、特に年配の方にとっては、無駄な機能があるほど使いにくいのかも・・・と感じました。
今週大型電気店に行って色々見てこようと思います!
使用されている方のご意見非常に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/25 20:47

参考までに書き込みをさせていただきます。



私が使用していたのは キヤノンのワードタンクV90です。
この3月末まで仕事の都合で北京の郊外に住んでいましたが、
現地へ行ってからの勉強でしたので、手書きの出来る辞書は
非常に助かりました。
特に中国の方との会話の際に、聞いて判らない時は
相手の方に書いてもらったり出来ますので便利でした。
ただ、薄暗い所ではバック・ライトが無いので、画面が見難いと
思います。

値段は少々高いですが、それだけの価値は有ると思います。
中国の習慣なども有りますし、北京語のクセなども解説しています。
また、単語の発音もしてくれますし、文例も多いと思います。
実際に体感出来るお店が有ればベストとも思います。

ちなみに中国の方に聞くと「中国語はピンインで覚えると楽だ」
「何度も同じ言葉を繰り返し声を出して練習」との事です。
確かにその通りだと実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
やはり手書き機能は大事なようですね。これは外さないようにします。
発音や文例が多いのも良いですよね。
でも、バックライトがなく少し見にくいというのが、先方が年配の方なので少し気になります。
V903だとバックライトがついているようなので、
これにしようかな?とも思っていますが、
あとはお財布と相談しようかなと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/18 19:26

私はワードタンクV80を使っています



読み方(発音)がわからない場合手書き機能は初心者にとってとても便利です
画数などで調べるのってそれだけで一苦労です
予算に余裕があればワードタンクをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり手書き機能はあった方が良いようですね。
予算的には大丈夫なので、ワードタンクを中心に考えてみます!

お礼日時:2008/05/18 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!