
No.4
- 回答日時:
あまり適当なことは言えませんが、
保存料が入っていない場合、
冷蔵庫(冷凍ではないですよ!)で、
年中バタバタ扉を開けていれば、
そうはモタナイでしょうね。
梅雨時は尚更です。
口が曲がるほど塩が効いていれば、
結構常温でもイケるでしょう。
作った方に聞いてみれば???
ご近所に配るなど、
お付き合いは無いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
もともと、野菜を塩漬けや味噌漬けにして、
常温保存するためのものが、「漬物」ですから、
両手で抱えられないほど、あるのなら別ですが、
何とか冷蔵庫に入れるくらいにした方が現実的では??
手作り品などで、保存料が添加されていないものの場合、
発酵が進んで、酸っぱくなるのが嫌なら、
冷凍するしかないでしょうが、
ウマく解凍できるかは微妙ですね。
既出もしくは質問者の考えどおり、微塵に刻んだりして、
凍り易く、かつ、融かすのは冷蔵室で自然解凍って辺りが現実的かも。
回答になっていませんね。
両手で抱えきれないほどではないのですが、家族全員あまりたくあんが好きではないので、なかなか減らないものですから(汗
冷蔵庫では、どのくらいもつものなんでしょうか?
ちなみに、手作りの物です。
No.1
- 回答日時:
福井県ではたくあん煮が有ります。
薄くスライスして一晩水につけて塩出しし、良く水気を切ってから油を垂らしてフライパンでしばらく炒めます。
その後ひたひたに出汁をくわえて着込みます。
十分に出汁がしみこみ、出汁が無くなったら完成です。
好みで唐辛子を少し入れると美味しくなります。
かなり手間が掛かるので、昔から暇のあるおばあさんの仕事でした。
古漬けに成ったタクアンほどこくが出て美味しくなります。
冷凍にする様な事は聞いた事がありません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8F% …
たくあん煮とは初めて聞きました。
URLもありがとうございます。
てまひまかけて、贅沢な一品ですね☆
時間がある時にやってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 葡萄の上手な冷凍解凍の方法をお教えください。巨峰を買ってきて冷凍するんですが、食べる前日に解凍から冷 3 2023/08/12 09:08
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 5 2023/08/03 14:54
- 食べ物・食材 料理詳しい方に質問です。 色んな種類の豚肉が実家からとどきました。 冷凍になれてないのですが、冷凍し 4 2023/02/11 10:35
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- 食べ物・食材 昨日、パン屋でさつまいもデニッシュを 購入したのですが今日中に食べきれません。 どう保存するのが適し 4 2022/07/04 11:19
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 8 2023/08/03 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
冷凍食品が解凍されて到着され...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
スーパーで買ってきた「なめこ...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
臭い魚は食べない方がよいので...
-
市販の冷凍餃子を解凍して3週間...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
フルーチェを作って1日冷凍に...
-
柏餅の保存方法
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
味噌漬や粕漬の魚は冷凍OKですか?
-
賞味期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
高菜漬けの冷凍保存は可能ですか?
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
サワークリームと明太子のディ...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
「にしん漬け」は冷凍保存でき...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
-
スーパーで賞味期限前日に割引...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
味噌漬や粕漬の魚は冷凍OKですか?
おすすめ情報