重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CG-WLBARAGMを使用して無線LAN接続をしています。
時々接続ができなくなり、困っています。
IEでのネットワーク接続診断をすると、ルータの電源を一度切って入れ直すよう指示されます。
その通りにCG-WLBARAGMの電源を一度落としてしばらくすると、接続できるようになります。
接続ができない状態のときは、ルータ(192.168.1.1)にPingも通らなくなります。

PCはWinXPSP2です。プロバイダと回線はSONETで光ONEを使ってます。

XPのネットワーク設定は、IPアドレス自動取得、DNSサーバはルータのIPアドレス(192.168.1.1)です。
利用開始時以降変えてません。一度、IPアドレス固定にしましたが、上記の事象は変わりませんでした。
ルータ側の設定は利用開始時から変えていません。DHCPサーバのIPアドレスリース期限を無期限にしました(初期状態は2日)が、事象は改善されませんでした。

【質問】
(1)なぜ毎回PCを起動する毎に接続できなくなるのか?
(2)ルータの再起動をしなくてすむ方法は?

どなたかご教授頂けますか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず、無線LANの問題なのかルータの問題なのかを切り分ける必要があると思います。

無線LANで接続できないとき、LANケーブルで直接接続すると、ネットワーク接続できますか?
 後者であれば、ルータに埃が溜まるなどして、熱暴走している可能性が考えられます。こまめに清掃する、風通しを良くする、タイマーを利用して、1日の中で電源を入れない時間を作る等の対策が考えられます。

 IPアドレスを固定にしたとありますが、何番を設定しましたか? そのアドレスはDHCPでプールされているアドレスと被っていない物を設定しましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!