dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何にもしてないのに赤ちゃんが体外に出てきてしまう
流産の名前を教えてください。

友人が生理のような血と血の塊が出てきて病院で
流産と言われたらしいのですが、流産と言われただけで
流産の種類は話してくれなかったそうです。

A 回答 (4件)

#3です。



>出てきた血の塊はピンポン玉位の大きさだったようなのですが
赤ちゃんがピンポン玉位の大きさまで育っていたという事ですか?

これは違うと思いますよ。血の塊の正体は、1.胎児部分、2.胎嚢部分、3.子宮内膜の着床した部分(脱落膜)を含む絨毛組織から構成されていますが、その大部分は3.です。この直径がピンポン玉大だったってことですね。そのうちの胎嚢・胎児部分はせいぜい20mm前後で、その中に数mmの胎芽(初期の胎児)部分がハッキリあったかどうかも判らない程度だと思っていいと思います。
そもそも順調でなかったから流産したわけですので週数をハッキリ言うのは難しいですが、4週後半から6週くらいだったかもしれませんね。ただし進行流産になって発覚するまでに「育っていなかった」期間が長かった可能性もあり、最終月経や排卵(受精)日からの週数はもっと経過していた可能性も高いですよ。

>友人がもう病院には行きたくないと言っているものですから・・・

#3の回答中にも書きましたが、診察を受けて子宮内に遺残がないことを確認する必要があります。なければもう通院の必要はありませんが、もしあるならば、ダラダラと出血が続いたり、そこへ感染症を起こしてしまうと次に妊娠を希望した時に障害になってしまう可能性もなきにしもあらず...なので、イヤとか言ってる場合じゃないと貴女が説得するべきですよ。
お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
友達を産婦人科に連れて行くことができました。

お礼日時:2008/05/31 11:50

こんにちは。



「子宮内容物が体外に排出されてしまう状態」を「進行流産」と言います。診察して子宮内に遺残がなければ「完全流産」、あれば「不全流産」です。
なので、お友達は「進行流産」の段階で受診して「流産」と診断されたのです。診察して完全流産ならば特別な処置は不要、不全流産ならば子宮内容清掃術(掻爬手術)や薬物療法が必要になります。

※切迫流産=腹痛や出血等の症状があっても、胎児心拍が確認できる状態。適切な対処で妊娠継続可能なもの。
※自然流産=人工流産(人工妊娠中絶)に対する名称。中絶したのでなければ全て自然流産です。ケミカル=化学的流産というのは、妊娠反応だけが陽性でエコー等で胎嚢・胎児の確認ができる前に出血が始まり流れてしまうもの。

この回答への補足

友人は妊娠に気がついていなかったらしいです。
出てきた血の塊はピンポン玉位の大きさだったようなのですが
赤ちゃんがピンポン玉位の大きさまで育っていたという事ですか?
大体、何週目くらいか分かりますか?
質問ばかりして申し訳ありません。
友人がもう病院には行きたくないと言っているものですから・・・

補足日時:2008/05/23 13:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
すみませんが補足のところに新たに質問をさせて頂きました。
申し訳ありませんが回答してくださると嬉しいです。

お礼日時:2008/05/23 13:27

自然流産の一種で完全流産ですね。


もしも、すごく初期ならばケミカルともいいますが、通常これは流産にはカウントしません。

参考URL:http://mimirin.chu.jp/ryuuzan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学流産はカウントしないんですね。
サイトも分かりやすくて役に立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 13:11

切迫流産でしょうか?



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E7%94%A3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切迫流産というのはまだ妊娠が続行出来る状態だそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!