アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に、未成年の子供が殺人の様な大きな事件を起こした時、その両親は同じ職場で働き続けることができるのでしょうか?

その兄弟も学校はどうするんでしょうか?

引っ越すにしても、一戸建てでローンがあれば簡単に引っ越せないですよね。

最近は少年の犯罪が多く、その家族の行方をいつも考えてしまいます。

A 回答 (11件中1~10件)

>両親は同じ職場で働き続けることができるのでしょうか?



サカキバラ事件の両親は、子供が逮捕された後、当時住んでいた住居を引っ越しています。
と言っても、父親が勤務する会社の都合で転勤し、転勤先の社宅で住んでいましたよ。
この事件の場合は、同じ職場(某大手企業)で働き続けています。

>その兄弟も学校はどうするんでしょうか?

子供が転校する時、受入学校のPTAが反対しました。
然しながら、社宅と異なった校区の学校に転校する事で解決したようです。
当時は、犯人の氏名だけでなく加害者側の情報規制が強かった時代です。
事件現場・校区を離れると、利害関係者以外に情報は流れません。
今でこそ、加害者の親が堂々とTVインタビューに答えていますが・・・。

犯人も、医療少年院を出所し、一般市民として暮らしています。
少年院・保護司以外には、何ら情報公開がありません。
確実なのは、誰かの隣で生活している現実だけですね。

>引っ越すにしても、一戸建てでローンがあれば簡単に引っ越せないですよね。

その通りですが、住宅ローンが残っている場合は、自己破産するようです。
債権者(保証会社が)建物を取り壊し、土地を更地にします。
ローンが残っていない場合は、住居を売却して引っ越します。

>最近は少年の犯罪が多く、その家族の行方をいつも考えてしまいます。

余談ですが・・・。
未成年といっても、責任能力が有る!と裁判所で認定されると、両親には(原則)損害賠償責任はありません。
法的には、加害者自身に損害賠償責任があります。
身近な事件では、高校生が自転車で(女子高校生)を跳ねて相手に高度の障害を与えた横浜の事件。
裁判所は「加害者高校生に対して、2000万円の損害賠償を命じる判決」を出し判決が確定しています。
現実問題として、自転車事故では保険に未加入ですから、被害者は泣き寝入りが大半です。
加害者の親が「そんなの関係な~い」と主張すれば、被害者側は何も言えません。
加害者に責任能力が無い場合は、加害者の両親が全ての責任を負いますが・・・。
加害者に責任能力が無い場合は、加害者は「無罪」となり、非常に矛盾した状況になります。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

サカキバラ事件、凄い事件でしたね。父親がそのまま会社で働き続けられるのは、その方の人徳でしょうか?

当の犯人は何処かで普通に生活しているんですね。ちょっと恐い。

お礼日時:2008/05/24 15:51

> 自分の兄弟が殺人者だったら、兄弟と自分は別々の人間だから、結婚相手にもあえて公表もしないし聞かれなければ一生言わないですね。



夫ないし妻には、きちんと話した方がいいですよ。まあ、あくまでケース・バイ・ケースですが、愛し信頼する相手に嘘をつき続けることがいいのかどうか、よく考えるべきです。

> 何かで発覚した時の事を考えて何もかも覚悟の上での話ですが。

その時に責められるのは「兄弟が殺人者だった」ことではなく、相手を騙し続けたことです。前者は別の人間ですからあなたの責任ではありませんが、後者はあなた自身の行いでありあなたの責任ですから。
    • good
    • 20

犯罪加害者のご家族にどうのこうの言える立場ではないので・・・


『宮崎被告 家族の悲劇  被害者の陰、地獄の日々 父親自殺 改姓 離散・・・』
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/unknow …
    • good
    • 15
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。内容は全て拝見させて頂きました。

あれは大きな事件でした。でも、お父さんは自殺されたんですね。

お礼日時:2008/05/24 16:02

友達は、何度も当時、大人しくする、人と関わらない、チクラレルのでしゃべらないと何度も言いました。


仕事だけを黙々とすると何度も言いました。

それを、大きくしたのが、友達の知り合いです。
恨まないほうがどうかと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/24 15:53

> 就職や結婚どうなるんでしょうね・・・



そんな難しいこと聞かないで下さい…。

> 最後まで隠し通せたらいいのですが。

就職はともかく、結婚は隠そうと思わない方がいいでしょうね。一方で知っていてかつ受け入れるだけの度量の広さが、我々一人一人にも求められていると思いますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

自分の兄弟が殺人者だったら、兄弟と自分は別々の人間だから、結婚相手にもあえて公表もしないし聞かれなければ一生言わないですね。

何かで発覚した時の事を考えて何もかも覚悟の上での話ですが。

お礼日時:2008/05/24 15:40

結局、他人は他人と思います。



都合で、裏切ります。

本音と建て前。

自己保身で、人に押しつけます。

だから、人が嫌いです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/23 21:45

『手紙』という映画が、そのあたりをよく表していますよね。

フィクションですが、殺人罪で刑務所に服役中の兄がいる人の物語です。また、少年犯罪にまつわる事件ついては、ルポルタージュ本が出ている場合が少なくなく、犯人の家族の行く末もたまに書かれています。そういうものによると、精神的ダメージもかなり大きいようで、早世する人もいるようです。『手紙』では、逃げても逃げても事実を暴かれてしまう主人公が、事実とどう向き合うか、という内容になっています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

その映画一度見てみたいですね。

加害者の家族は地位や名誉、お金や将来の夢、友達まで全て消えてしまうんですね。

お礼日時:2008/05/23 21:42

> 未成年の子供が殺人の様な大きな事件を起こした時、その両親は同じ職場で働き続けることができるのでしょうか?



まず、無理です。

> その兄弟も学校はどうするんでしょうか?

名前を変えて転校して、そのあともビクビクして暮らすことが多いそうです。まあ追跡調査をやってることではないですから、統計的な一般論は出せませんが。

> 引っ越すにしても、一戸建てでローンがあれば簡単に引っ越せないですよね。

非常に難しいことですが、それでも引っ越さざるを得なくなるようですね。人が調べている限りでは、元の住所からたどれるようなところに住んでいる人はほとんどいないようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

加害者の家族は全てを失うのですね。

兄弟たちは、就職や結婚どうなるんでしょうね・・・最後まで隠し通せたらいいのですが。

お礼日時:2008/05/23 21:20

嫌がらせ、野次馬、好奇の目、芸能レポ-タ-のスク-プ合戦、インタ-ネット、などいろいろあります。



だから、人とのかかわりを立ちたいとつくづく思います。

自己保身で人を追いやります。
目立ったやつがいたら、簡単に、足を引っ張ります。
某野球選手でも、能力があるため引っ張りたいので、親の勤め先から脅して引き釣りこむとか、いろいろあります。

立場でいろいろいいます。

だから、人が怖いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

将来のある加害者の兄弟までを巻き込んだら本当に気の毒です。

遠くへ引っ越すしかないですね。

お礼日時:2008/05/23 21:25

ケースバイケースだそうですが、少なくとも


どの家でも、最終的にその地に住めなくなることが多いそうです。

少年犯罪の場合、実名などは公表されませんが、事件の発生地や状況など
わずかな情報から、某巨大掲示板のネット上で犯人の家探しが始まり、
情報を集め、特定できると、実名を書いたり、家の住所・電話番号を書いたりして
「みんなで責めてやろうぜ」見たいなのりで責め立てて、精神的に追い詰められるそうです。
また、そういった一部の心無い連中の行いに、単なる閲覧者が便乗して
嫌がらせを書いたり、家に電話したりして、加害者の家族をせめるそうですよ。

ひそかに、引越しをして、職もかえて、夫婦は子供の苗字を変えるために
離婚をして、姓をかえてから子供を転校させてやっと嫌がらせから
開放されるそうですが、周りにそれが知れてしまうと、もはやそこでは暮らせなくなるそうです。

>引っ越すにしても、一戸建てでローンがあれば簡単に引っ越せないですよね。
そんな悠長なこといってられません。その家を手離してでもそこから
逃げないと、生活できないところまで追い込まれるケースがほとんどだそうですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんですか~ネットも使い方によっては恐いですよね。

そこまで、追い詰められると精神的にうつになりそうです。

とても分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています